電子カタログ

「衛星画像データを活用した水道管の漏水検知システム アステラ・リカバー|調査試験その他|ジャパン・トゥエンティワン株式会社」の資料請求はこちらから

衛星画像データを活用した水道管の漏水検知システム アステラ・リカバー|調査試験その他|ジャパン・トゥエンティワン株式会社

上下水道DX技術カタログ掲載

 

概要

人工衛星が取得した画像データを独自アルゴリズムとAIを用いて解析し、漏水箇所を検出する技術である。
漏水箇所の早期発見と修繕による漏水率の改善、漏水による損失と二次災害の予防、調査サイクルの短縮など、時間とコストの削減効果が見込める。

 
 

愛知県豊田市上下水道局での採用例

従来の音聴調査は、山村地域を中心におよそ5年かけて実施していた。
アステラ・リカバーで漏水可能性エリアを絞り込んだ後、現地での音聴調査を実施した結果、現地調査は約7カ月に短縮することができた。
また、154区域で259カ所の漏水が発見された。
 
 

特長

  1. 水道事業体の管路全体を一度に調査可能
    天候や昼夜などに左右されずに、一度に広範囲を検知・調査できる。
    また、水道水自体を検知するため、水道管の管種・口径を問わず調査可能である。
  2. 独自アルゴリズムとAIで漏水箇所を特定
    人工衛星から地上に電磁波を照射して得られた画像データを、独自の特許アルゴリズムとAIで補正・解析し、水道水固有の反射特性がある場所を絞り込むことにより、漏水可能性エリア(POI)を半径100mで特定する。
    これにより、その後の音聴調査の対象区域を平均で全管路長の約1/10に狭めることができる。
  3. 調査期間の短縮化かつコスト削減が可能
    音聴調査の人員配置の効率化と調査期間の短縮化、さらにコスト削減につながる。

 
 

実績

●受賞実績
・水道イノベーション賞(令和3年度)特別賞
・Digi田甲子園(2023)内閣総理大臣賞
 
●技術実績(2025年10月現在)
・国内水道事業体での採用数は累計200件超(同社実績)
・国内での漏水発見数は累計1万件超(同社実績)
・全世界での漏水発見数は累計17万件超
 
 

リカバーのメリット

 

「衛星画像データを活用した水道管の漏水検知システム アステラ・リカバー|調査試験その他|ジャパン・トゥエンティワン株式会社」の資料請求はこちらから

ジャパン・トゥエンティワン株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F TEL 03-6775-7450 FAX 03-6427-4521
HP https://www.japan21.co.jp/

最終更新日:2025-11-07

「衛星画像データを活用した水道管の漏水検知システム アステラ・リカバー|調査試験その他|ジャパン・トゥエンティワン株式会社」

「調査試験」の新着電子カタログ

「調査試験」の他のカテゴリー

TOP