はじめに
高速道路における除雪等の雪氷作業は,24時間365日の道路交通確保のため視界不良や夜間等の厳しい作業環境下,熟練オペレータによる高度な技術と経験により行われている(写真-1,2)。
一方...
2022年8月18日発表
世界的な資源高により全国的に資材価格の騰勢強まる
建設資材価格指数は再び上昇気配を強めた
ロシアのウクライナ侵攻からおよそ半年が経過した。
侵攻直後から国際資源は供給...
1.背景
秋田県は県全域が積雪寒冷地域に指定されており,国土交通省秋田河川国道事務所が管理する秋田県内の直轄国道(以下,管内道路と称する)においても,雪や路面凍結,地吹雪に係わる事象が発生するな...
はじめに
静岡県では、2019年度から現実空間をレーザースキャナーなどで広範囲に測量し、バーチャル空間に点群データで仮想県土を創る「VIRTUALSHIZUOKA」構想を推進しています(図-1)。
...
はじめに
道路除雪工事は,道路形状を把握し,除雪機械の操作に精通していないと適切に除雪できないといった,非常に専門性が高く経験が求められる作業であり,主に地域に根差した建設業者が担い手となっている(...
はじめに
◆下水道事業概要と管きょストックの状況
横浜市の令和元年度末の下水道整備状況は,処理区内人口375万人,下水道処理面積約3万1400ha,下水道普及率概成100%となっている。
下...
はじめに
災害時のトイレ事情の改善を目指して2020年4月に一般社団法人日本トイレ協会内に発足した災害・仮設トイレ研究会(略称:災害トイレ研,以下,当研究会とする)では,発足以来,活発に活動を行って...
2022年7月19日発表
速報:積算資料8月号(7/20発売)~鉄スクラップは続落し、鋼材市況は踊り場局面~
都市別建設資材価格指数(全国)(2015年度平均=100)
新型...
はじめに
日本は,その国土の地理的・地形的・気象的な特性により,数多くの災害に繰り返しさいなまれてきました。
また近年,気候変動の影響により,風水害が激甚化,頻発化するとともに,南海トラフ巨大地震...
2021年はさまざまな資材の高騰が話題になった。
建築分野でも,鉄骨造(S造)や鉄筋コンクリート造(RC造),鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)に用いられるH形鋼や異形棒鋼,厚鋼板(厚板)は年初から...