1. はじめに
国土交通省では、実態調査等に基づき、必要に応じて直轄土木工事・業務に適用する積算基準等を改定しています。
今般、令和7年度から適用する新基準等として、熱中症対策、働き方改革等の加速...
はじめに
前回2019年にベトナム社会主義共和国の首都ハノイを訪問して、5年が経過した。
この間、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックが発生して、世界的に経済活動が縮小し景気後退を招いた。
...
国土交通省は令和7年度の公共工事設計労務単価を決定した。
全国・全職種の単純平均で前年度比6.0%上昇し、過去11年で最大の伸び率となった。
物価上昇率(消費者物価指数)の令和6年平均2.7%を上...
1.はじめに
阪神高速道路のネットワークは、総延長258.1kmに及び、関西の大動脈として、1日平均70万台のお客さまにご利用いただいている。
しかし、大阪都心部、大阪~神戸間では、都心部に向...
この記事は、国土交通省の「令和7年度予算概要」のダイジェスト版です。
詳しくは、以下のHPでご確認下さい。
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_00331...
景気は緩やかに回復の基調が続く~公共事業関係費は前年並み~
政府による1月の月例経済報告によれば、「景気は、このところ一部に足踏みもみられるが、緩やかに回復している。」とし、21カ月連続して回復基調...
広重の残した絵
桜の季節、隅田川の岸でお花見をしていると、意外に多くの船が行き来していることに気がつく。
ひっきりなしに行き交う観光客船、荷物を積んだ貨物船、ゴミ、土砂採取船、小型モーターボートな...
はじめに
一般社団法人 軽仮設リース業協会(以下、本協会)は、軽仮設賃貸業を営む者の全国団体として、40年前の1984(昭和59)年6月に任意団体として発足しました。
1992(平成4)年3月には...
1. はじめに
新東名高速道路 河内川橋(仮称)(以下、「本橋」という)は、新秦野IC~新御殿場IC間において、神奈川県山北町に流れる河内川(酒匂川水系)および県道76号を跨ぐ急峻地形に計画された橋...
会計検査院は、日本国憲法及び会計検査院法に基づき、国や国が出資している独立行政法人等の法人、国が補助金等を交付している地方公共団体等の会計を検査しています。
このたび、その検査の結果を令和5年度...