
フラットソーイング

ワイヤーソーイング

ウォールソーイング
概要
新伸興業では硬度の高い工業用ダイヤモンドを使用した工具による「ダイヤモンド工法」、超高圧水により鉄筋や鉄骨に損傷を与えずに選択的にコンクリート部を除去可能な
「ウォータージェット工法」を施工している。
特長
- 人と街に優しく環境負荷が低い
従来の工法とは異なり、本工法は切断時に振動を発生させない。
打撃音がないため、静粛性に優れている。
ビルや住宅密集地での作業であっても、周囲への影響を最小限に抑え、安心・安全な施工を実現。
粉塵も最小限に抑えることができる。
- 場所を選ばず、フレキシブルに施工
ほとんどの機械は手運びや自走で搬入可能。
軽量でコンパクトな設計により、狭い場所や高所での作業にも柔軟に対応が可能。
- あらゆる構造物に柔軟に対応
床、壁、柱、大型構造物など、あらゆる構造物に対して、豊富な種類の機材と工法を組み合わせることで、維持・補修・解体といった幅広いニーズに的確に対応。
難しい場所の切削・削孔も対応可能。
また、現場状況に合わせ切断水を使用しないドライ工法にも対応可能。
ダイヤモンド工法とウォータージェット工法を組み合わせて切断面の鉄筋露出まで一貫で施工することも可能なため、改修工事、補強工事のニーズも広がっている。
- 要望に応じた柔軟なソリューションの提供
母体となる第一カッター興業では、研究開発組織があり、本工法を応用した機械や治具を開発している。
同社は、その技術を用いて、顧客の要望に合わせた迅速かつ柔軟なソリューションを提供する。
工法の種類
- フラットソーイング
切断時に使用した冷却水を吸引し、流出を抑えた湿式工法。
床、床版、舗装のような水平面をより迅速かつ効率的に切断できる。
配管埋設工事はもとより、上下水道・道路の改修、目地切り・床版に至るまで幅広い場面で確かな切断工事を実現する。
- コアドリリング
高精度に円形削孔を行う工法。
大口径や10m以上の長物削孔も可能。
湿式のほか切断水を使用しない乾式削孔にも対応でき、油圧式であれば手中での削孔も可能となる。
トラックにコアマシンを搭載したコア特装車での空港灯火削孔などの特殊削孔にも対応している。
- ワイヤーソーイング
ダイヤモンドチップを焼結させたワイヤーを対象物に巻き付け張力をかけながら高速回転させることで切断する工法。
遠距離操作が可能で水中、高所、地下などあらゆる環境のさまざまな場所で自在に作業が可能。
- ウォールソーイング
壁、床面などの平面部分にガイドレールをアンカーボルトで固定し、そのレールに電動式または油圧式の駆動機を装着。
ダイヤモンドブレードの高速な回転と駆動機のレール上の移動によって対象物を切断する工法である。
- ウォータージェット
ウォータージェット工法は超高圧水で対象物を破砕するため打撃や振動が発生せず、施工範囲外へのマイクロクラックの発生をほぼ防ぐことができる。
ハンドガンタイプだけでなく壁面、床面専用の表面処理アタッチメントも保有。
コンクリート除去時に内部の鉄筋は傷つけず残すことが可能であり、施工面は良好な付着強度を有するため改修工事、耐震補強工事、新築工事での是正工事にも最適な工法である。