安全管理における多種多様な作成書類の一元管理、リスクアセスメントの作成支援システム
「安全管理サイガード」は、建設業の安全管理を支援するシステム。
着工前から施工中と日々発生する安...
トータルソリューションシステム
「デキスパート」は約30種類のソフトから構成される土木工事の施工管理トータルソリューションシステムである。
それぞれのソフトが「デキスパート基本部」...
業種・企業規模を選ばない“思考する”積算見積プロセッサ
原価と粗利を意識した見積書作成を実現する「建築みつも郎12」は、最大6段階層6万行の書類作成が可能。
資材の品名や単価は名称マスタと...
積算効率と精度を追求した土木積算システム
土木積算システム「ATLUS REAL(アトラス レアル)」は、多様化する入札体系への対応と、さらなる積算精度向上と効率化を実現。
積算デ...
土木設計の3次元化も本格的に支援する3次元設計&製図ツール
土木に特化した専用オペレーション・専用CADシリーズ
V-nasClair (走行シミュレーション.etc)
測量座標系の設定...
一般社団法人砂防・地すべり技術センター 斜面保全部向井 啓司
近年、豪雨に伴う斜面崩壊による深刻な災害が発生している。
ここでは、平成23年9月に発生した紀伊半島大水害、ならびに平...
大阪大学 大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 教授 矢吹 信喜
BIMからCIMと建築と土木
図-1 日本と欧米の土木・建築の分け方の違い
2005年頃から建築...
株式会社 大林組 技術研究所主任技師 古屋 弘
CIMの課題
これまで述べたように、CIMは建設プロジェクトにおいて有効なツールであり、設計・施工に大きな変革をもたらすものである。
現状...
株式会社 大林組 技術研究所主任技師 古屋 弘
CIM導入のメリット
情報化施工の導入は、前述のように労働者不足や技術継承のツールとしての役割の他、建設に携わる人々や利用者に対してさまざま...
株式会社 大林組 技術研究所主任技師 古屋 弘
はじめに
日本社会は成熟期を迎え、社会インフラは建設一辺倒からメンテナンス・リニューアルに関しても考える時期となりつつある。
一方で、高齢...