NETIS登録技術 トップ
日本セイフティー株式会社
カテゴリ:プレハブトイレ
非水洗・軽水洗トイレを簡単に水洗式に変えることができる超節水型の仮設トイレ。使用する水は1回わずかl.5Lで、特殊噴霧ノズルによるシャワー洗浄で便器内をすっきり洗い流し、悪臭戻りもシャットアウ...
カテゴリ:仮設ソーラーハウス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.52
「やすらぎ」は、ソーラーシステムハウスのシステムとエコ快適トイレ(常流循環式トイレ)を組み合わせた自己処理型水洗トイレ。国土交通省の快適トイレ適合品であり、4tユニックで運搬でき、上下水道がな...
株式会社浩成
カテゴリ:仮設ソーラーハウス
「太陽光発電型ユニットハウス」は、環境に配慮した再生可能エネルギーを有効利用する太陽光発電と、発電した電気をためる蓄電池を備え、電力購入を不要としたユニットハウス。現場に置くだけの設置でさまざ...
カテゴリ:仮設ソーラーハウス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.52
電気工事や発電機が不要で、CO2の排出量を削減できるなど環境に配慮したトイレ付ソーラーシステムハウス。 通常の現場トイレとの大きな違いとして「くつろぎ」は温水洗浄便座付洋式トイレになっている。
関西仮設株式会社
カテゴリ:その他仮設材
「簡易屋根トラス」は専用トラス部材と筋交い・布板を主要部材とし、外部足場に直接取付を可能にした全天候型仮設屋根で、「全ての建設現場に屋根を」というコンセプトの下開発された。トラス本体以外は従来...
カテゴリ:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.62
「ダイヤツイン高強度」は、半たわみ性舗装の浸透用セメントミルクに用いる高強度タイプの超速硬型プレミックス材である。長期耐久性の向上を目的に同社と三菱マテリアル社で共同開発した。従来品と比較して...
株式会社クスベ産業
カテゴリ:木製ガードレール
木製ガードレール「木景(こかげ)」は、汎用品の鋼製支柱に、防腐防蟻薬剤加圧注入処理(JAS規格性能区分K4)を施した八角材を設置したもの。森林資源の有効活用、炭素を貯蔵する木材利用の拡大により...
カテゴリ:鋼製側溝
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.379
鋼製側溝スマートドレーンは、省断面・省スペース化を実現し、わずかなスペースで最大限の通水量を確保。また一体成形により鋼性が高く、しかも軽量で設置に重機を必要としない。
円型水路協会
カテゴリ:各種側溝
円型水路は 「縦断的に連続した開口のある側溝」 として、高速道路のスリップ事故防止のために、型枠にゴムチューブを用いて現場打ち施工されたもの。「側溝幅が狭いという特長を生かした道路幅員の有効利...
カテゴリ:各種グレーチング -みぞぶた・U字溝ぶた-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.82
かんたんグレーチングI型は、既存側溝の上部を切断除去し、高さ調整機能付き受枠を用いて上部のみを交換する側溝補修用製品。 車両横断に適さないコンクリート蓋やグレーチングの固定が不十分で危険な側溝...
カテゴリ:各種グレーチング -みぞぶた・U字溝ぶた-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.82
かんたんグレーチングII型は、既存側溝の上部を切断除去し、高さ調整機能付き受枠を用いて上部のみを交換する側溝補修用製品。 車両横断に適さないコンクリート蓋やグレーチングの固定が不十分で危険な側...
カテゴリ:橋梁用伸縮装置
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.410
橋梁用伸縮装置において、止水ゴムの交換が可能な橋梁用小型伸縮装置である。 施工高さを抑制することで施工コストを削減。 残供用年数に対し本体交換(補修)回数を減らし、長寿命化が期待できる製品である。
株式会社デーロス・ジャパン
カテゴリ:橋梁用伸縮装置
ラッピングジョイントは、中・小規模の橋梁を対象にした高機能性防水型伸縮継手装置である。常温施工が可能なブチルゴム合材と防水性の高い高強度繊維シートを組み合わせることで、剛性、柔軟性および高機能...
カテゴリ:橋梁排水関連資材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.90
橋梁や高架橋の道路に埋設される道路用排水パイプおよび埋設方法の新技術。一体形成された1本の管本体を容易かつ確実に埋設することにより管本体の部品点数をより少なくし、組付け性を向上させコストダウン...
株式会社橋梁サポートエンジ
カテゴリ:鋼製排水溝
「Gブロックドレイン」は従来の鋼製排水溝が抱える問題点であるメンテナンスの難しさと腐食に対する改良、また浸入水によるダメージから床版を保護する止水対策を行った新型鋼製排水溝である。
カテゴリ:鋼製排水溝
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.89
「Gブロックドレイン」は従来の鋼製排水溝が抱える問題点であるメンテナンスの難しさと腐食に対する改良を行った新型鋼製排水溝である。自己修復機能を有する二相ステンレス鋼(SUS821L1)を使用す...
カテゴリ:さく井用集水管
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.109
KVSストレーナは、丸穴削孔した硬質塩化ビニル管にステンレス製V型スロット巻線を装着した地下水取水井戸用ストレーナ。耐食材料を組合せることにより地下水質への影響を抑えつつ、深度200 m級の井...
カテゴリ:さく井用集水管
井戸の二重ケーシング改修工事用に開発したストレーナで、オールステンレス製V型スロット巻線構造になっている。無孔管パイプとの接続はネジ接続のため、鋼管や樹脂管の接続が可能で、なおかつ充填砂利が井...
株式会社ヤマウ
カテゴリ:貯留型浸透施設
プレキャスト雨水貯留槽「アクアポンドシリーズ」は、プレキャストコンクリートを活用することにより、高耐震性・省人化・工期短縮・優れた経済性とともに、平面設置形状を自由に設計することができるという...
カテゴリ:貯留型浸透施設
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.109
ニュートレンチくんは、建物回りや歩道・道路・駐車場の下への施工実績を有する、雨水の流出抑制対策に用いるトレンチ型のプラスチック製雨水貯留浸透施設である。主な特長は、1)空隙率95%以上、上載荷...
カテゴリ:鋼製水門
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.114
ヒュームフラップは、ヒューム管の先端にはめこみ、ボルトを締めつけるだけで設置できる、工事費超節減型の自動排水装置。水密は、ヒューム管の肉厚面に特殊形状のゴムが密着して、完全に逆流を防止する構造。
カテゴリ:ステンレス製水門
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.116
アンカー式ヒュームフラップは、既設の排水口にも土木工事が不要で取り付けが可能。アンカー板に取り付けられた水密ゴムにより逆流を防止する構造となっている。
カテゴリ:ステンレス製水門
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.116
従来式の戸当り溶接固定方式の製品では、専門業者による戸当り金物の据付が必要であり、二次コンクリートの型枠・打設・コンクリート養生後の扉体の取付等、工程、手間、費用がかさむことが問題となっていた...
カテゴリ:ステンレス製水門
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.116
ヒュームフラップは、ヒューム管の先端にはめこみ、ボルトを締めつけるだけで設置できる、工事費超節減型の自動排水装置。水密は、ヒューム管の肉厚面に特殊形状のゴムが密着して、完全に逆流を防止する構造。
カテゴリ:特殊かご
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.482
「スーパーかせんカゴ」は高強力ポリエステル繊維の芯材に高密度ポリエチレンで被覆した線材を網状に製作し、長方型状に加工した袋材。その中に詰石(玉石、割栗石など)を充填して使用する。繊維材のため軽...
カテゴリ:法面材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.498
道路の路肩や法面の除草工事について、雑草の生育の遮断、法面の保護、防火機能を有する、GRC製小平板と防草シートによる複合型防草マットである。本製品の活用により、工期短縮、維持管理費低減や曲面(...
落石工法研究会
カテゴリ:落石防止網
オープンロックネット(ORN工法)は、ワイヤロープと金網が一体となって落石を受け止め、ネット部全体で落石エネルギーを吸収。より安全で高い強度、施工性を確保した新しい落石防護網工である。また、支...
斜面の安全・安心研究会
カテゴリ:落石防止網
強靭防護網(きょうじんぼうごあみ)は、高強度な金網およびワイヤロープ、緩衝装置等の組合せにより斜面上部で発生した落石を補足した際、落石エネルギーを効率よく吸収しながら、斜面下端まで安全に誘導す...
亜細亜防災協会
カテゴリ:落石防止網
ビーズリンガーネット工法は、(1)1200kJレベルの落石エネルギーに対応、(2)アンカーへの負担が軽減、(3)国立大学法人金沢大学との共同研究、(4)コスト縮減と迅速なメンテナンス、(5)積...
落石工法研究会
カテゴリ:落石防止網
フリーネット(FN工法)は、転石・落石の危険性がある浮石に対して強度の高いワイヤロープや金網を密着させ抑え込み発生源で抑止する落石予防工。落石防止だけでなく、法面の自然保護や緑化促進も期待できる。
ピックアップメーカー