NETIS登録技術 トップ
三重重工業株式会社
カテゴリー:トンネル補修補強工
                        
ミエドレン EFシリーズは、難燃性で耐荷力のある硬質塩化ビニル製の導水樋。 アンカーボルトで壁面に固定し、トンネル・カルバート等の施工目地およびクラックからの漏水を流末へ誘導する。 また、小片...
カテゴリー:補強・補修工
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.311                        
T&C防食はコンクリート表面に2種類の浸透性材料を塗布することにより、表層部の細孔量を減少させ、スケーリング劣化を防止する技術である。平成16年に「凍害表面剥離劣化防止材」として表面含浸材では...
カテゴリー:補強・補修工
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.311                        
「T&C防食-塩害用-」は2種類の含浸材を使用したハイブリッド型のコンクリート表面含浸工法。表層部のち密化、強固な吸水防止層形成により、塩化物イオンの侵入を効果的に抑制し、耐塩害性を飛躍的に向...
株式会社三共
カテゴリー:鋼橋架設工
                        
「TOBISLIDE(トビスライド)」は、中小規模鋼橋や横断歩道橋の仮設工事に用いる「作業床と防護柵(朝顔)が一体化したパネル式ユニットシステム吊り足場」である。はらおこしが不要で作業床に段差...
アサヒ工業株式会社
カテゴリー:水門設備
                        
土木工事不要で既存樋門を簡単にスライディングフラップゲートに更新できる。樋門の機能はそのままで、通常はフラップゲートとして機能する。点検時、取水時はスライドゲートとして使用できるため維持管理が...
日鉄ステンレス株式会社
カテゴリー:水門設備
                        
NSSC2351は、SUS316Lを上回る耐食性能を有しており、更に、ニッケルなどの合金元素の節約により、省資源性や価格安定性に優れた鋼種である。腐食が特に問題となる、汽水環境のゲートや下水処...
一般社団法人PAジョイント協会
カテゴリー:橋梁上部工
                        
PAジョイントは欧州生まれの埋設型伸縮装置である。耐久性に優れた特殊合成樹脂を採用しており、ホイールトラッキング試験において重交通基準の十数倍の耐久を証明している。2022年度より材料の国産化...
早川ゴム株式会社
カテゴリー:コンクリート養生マット
                        
「アクアマットSPタイプ」は、保水性能を有する湿潤層に遮光層を積層させたコンクリート用の養生マットである。アクアマットSPタイプは、特に夏期のような高い外気温と激しい日射を受ける環境下において...
カテゴリー:接着剤
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35                        
「U-リペアパッチCT」は、塩化物イオンが拡散しにくいポリマーセメントモルタルであり、周辺環境の塩分濃度が高いコンクリート構造物の補修工事においても、鉄筋腐食を抑制して長寿命化できる断面修復材...
カテゴリー:接着剤
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.35                        
「U-リペアパッチEX」は、アルミナセメントを含む数種類の結合材を用いた速硬系のポリマーセメントモルタルであり、早期開放および工期短縮が望まれるコンクリート構造物の補修工事全般に使われる断面修...
カテゴリー:仮設用マット
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.43                        
「Wボード」は、再生可能資源である木材とプラスチックの複合材料であるウッドプラスチックを原材料として使用した工事用敷き板。敷き鉄板に比べ軽量のため、運搬費を削減でき、経済性が61%向上できる他...
カテゴリー:植生用材
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.159                        
キリファイバーは、リサイクルしたポリエステル短繊維をモルタル・コンクリートに添加して吹付けすることで、吹付面のクラック(ひび割れ)発生を抑制する技術である。本技術により吹付面のクラックの発生が...
カテゴリー:法面緑化工
                        
ノンラスグリーン工法は、法面緑化において併用される金網張工(ラス張工)を省略できる植生基材吹付工法で、高品質の有機質系生育基盤材「オルガソイル」に、特性の異なる2種類の短繊維材を混合した絡合増...
カテゴリー:共通工その他
                        掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.302                        
「テリオスコート美装防汚工法」は高耐久防汚材料「テリオスコートNP360シリーズ」を使用した環境に負荷をかけない建築・土木構造物用の無機質塗料による美装・防汚工法。防汚対策と必要とするトンネル...
株式会社技研製作所
カテゴリー:鋼管・既製コンクリート杭打設工
                        
「インプラントNAVI」は、杭の圧入施工において、杭の貫入深度や変位、傾斜を、圧入機とトータルステーションを連動させ自動計測するシステムである。設計値と計測値の差分確認がリアルタイムで行え、高...
ピックアップメーカー