土木工事|NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,197件中 1,051-1,080件を表示

道路建設現場での接触・衝突事故を軽減『緊急ブレーキ装置』

緊急ブレーキ装置の詳細

「緊急ブレーキ装置」は、車両系建設機械の安全対策技術であり、従来は運転者の...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

転圧温度管理『警報灯付舗装路面温度表示器』

警報灯付舗装路面温度表示器の詳細

「警報灯付舗装路面温度表示器」は、アスファルト温度を非接触温度計(放射温度...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ゲリラ豪雨対策雨水貯留型改良土工法『SLX-T工法』

SLX-T工法の詳細

「SLX-T工法」は、高耐水性を持つ土系舗装である。通常は、校庭・公園・多...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

歩行者系薄層カラー舗装『遮熱デザインスプレー』

遮熱デザインスプレーの詳細

「遮熱デザインスプレー」は、目地模様を打ち抜いた型紙を用いる吹付式カラー舗...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

マーキングを自動で行う『自動マーカーロボット』

自動マーカーロボットの詳細

「自動マーカーロボット」は、道路工事や大規模現場の杭打ちなどのマーキングを...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

コンクリート剛性防護柵『RSガードフェンス』

RSガードフェンスの詳細

「RSガードフェンス」は、高速道路等の中央分離帯に設置する急速施工型車両用...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

立入防止柵用小動物侵入防止金網『SAG KIKKO』

SAG KIKKOの詳細

「SAG KIKKO」は、小動物侵入防止を目的とし、既設立入防止柵の下部空...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

寒冷地における長寿命化を図った立入防止柵『SAGネットフェンス』

SAGネットフェンスの詳細

従来の立入防止柵の金網および張線には、亜鉛めっき鉄線が使用されていた。「S...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

『コンクリート製品据付装置』

コンクリート製品据付装置の詳細

「コンクリート製品据付装置」は、連続性のあるコンクリート製品の据付け作業(...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ドーム形状ネットによる獣害抑制『猪ふまず』

猪ふまずの詳細

「猪ふまず」は、緩やかなドーム状に形成したネットを帯状に敷設し、このネット...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ワイヤロープ式防護柵用支柱カバー『ヴィカバー』

ヴィカバーの詳細

「ワイヤロープ式防護柵」を目立たせ、ドライバーからの視認性を向上させること...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ポケット支柱安全昇降機能『昇降機能付ポケット式落石防護網』

昇降機能付ポケット式落石防護網の詳細

「昇降機能付ポケット式落石防護網」は、ポケット式落石防護網工において、高所...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

軽量ダクタイル鋳鉄製防護柵『ダクライト 2%水切り勾配地覆対応型』

ダクライト 2%水切り勾配地覆対応型の詳細

「ダクライト 2%水切り勾配地覆対応型」は、2%水切り勾配地覆に対し支柱の...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

高強度、高耐食性『省合金二相ステンレス鋼(NSSC2120)全ネジボルト』

省合金二相ステンレス鋼(NSSC2120)全ネジボルトの詳細

「省合金二相ステンレス鋼(NSSC2120)全ネジボルト」は、従来の18-...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

夜間、どの角度からも再帰反射する全面再帰反射機『3Dドーム型誘導再帰反射マーカー』

3Dドーム型誘導再帰反射マーカーの詳細

「3Dドーム型誘導再帰反射マーカー」は、ガードレールなどの支柱上部や路面、...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

繰り返し使えるオーダーメイドのボルトキャップ『FITCAP(フィットキャップ)』

FITCAP(フィットキャップ)の詳細

「FITCAP(フィットキャップ)」は、シーリング材を使用せずにナットのゆ...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ボルトナット防錆キャップ『まもるくん』

まもるくんの詳細

ボルトとナットを完全に覆ってしっかり防水・防塵しながらも透明な材質でそのま...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

溶融型視覚障害者誘導用標示工法『アトムセフティーガイド無鉛』

アトムセフティーガイド無鉛の詳細

「アトムセフティーガイド」は耐候性に優れた特殊熱可塑性樹脂を採用、特殊骨材...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

自動連続撮影および画像解析『走行式道路区画線診断システム』

走行式道路区画線診断システムの詳細

「走行式道路区画線診断システム」は、走行中の車両内からデジタルカメラで前方...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

速乾性に優れた区画線設置工法『ハードラインアクア#21 MD工法』

ハードラインアクア#21 MD工法の詳細

「ハードラインアクア#21 MD工法」は、2種類の乾燥促進剤による速乾性の...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

耐久性・防滑加工視覚障がい者誘導用シート『タフウォーク』

タフウォークの詳細

「タフウォーク」は、特殊視覚障がい者誘導ブロックに関する技術である。一体成...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

安全監視装置搭載路面切削機『安全カメラ・モニタ』

安全カメラ・モニタの詳細

安全監視装置(安全カメラ・モニタ、安全バンパ、集じん装置)を搭載した路面切...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

橋面舗装2次切削ツース『クマンツメ』

クマンツメの詳細

「クマンツメ」は、道路維持修繕工における舗装版剥ぎ取りにおいて、1次剥ぎ取...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ロードカッター冷却水浄化システム『浄太郎VII』

浄太郎VIIの詳細

「浄太郎Ⅶ」は、コンクリートカッターにて、アスファルト、コンクリート舗装路...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

腐食した金属柱の補強工法『FRPワインディング工法』

FRPワインディング工法の詳細

「FRPワインディング工法」は、補強が必要な腐食した道路照明灯等の金属柱構...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP