土木工事|NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,197件中 961-990件を表示

リモコン操作で自動接続『オーガスクリュー自動接続装置』

オーガスクリュー自動接続装置の詳細

「オーガスクリュー自動接続装置」は、中掘工等のアースオーガのオーガスクリュ...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

杭打設管理システム『パイルウォッチ』

パイルウォッチの詳細

パイルウォッチは、自動追尾式トータルステーションを用いた、打設中の杭芯と高...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

基礎杭の施工管理システム『Surveyor』

Surveyorの詳細

「Surveyor」は、一般測量システム(ワンマン測量)をベースに、杭施工...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

生分解性削岩機油『バイオハンマー』

バイオハンマーの詳細

バイオハンマーは、硬い岩盤の掘削に使用されるダウンザホールハンマー工法等に...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

GFRP補強筋『ComBAR』

ComBARの詳細

「ComBAR」は、ガラス繊維をポリエステルレジンにより棒状に加工した上で...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

軽量型枠システム『DUO』

DUOの詳細

「DUO」は、部材数が少なく軽量・組立が容易で、70~100回転用できる1...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

鉄筋コンクリート補強螺旋鋼線『M&Nコイル』

M&Nコイルの詳細

「M&Nコイル」は、鉄筋の周囲に補助鋼線を螺旋状に配置することで鉄筋コンク...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

透水ボード型枠『アクアトール』

アクアトールの詳細

透水ボード型枠「アクアトール」は、コンクリート中の余剰水および表面気泡を排...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

被膜型コンクリート表面養生剤『エムキュアリング』

エムキュアリングの詳細

「エムキュアリング」は、高品質の被膜型コンクリート表面養生剤である。コンク...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

速乾型鉄筋長期防錆剤『ガード21』

ガード21の詳細

「ガード21」は、厳しい環境に適した鉄筋防錆剤である。鉄筋とコンクリートと...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

コンクリート構造物の湿潤(保温)養生マット『キュアダブル・キュアエス』

キュアダブル・キュアエスの詳細

「キュアダブル・キュアエス」は、コンクリート構造物に使用する長期湿潤養生マ...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

環境配慮型コンクリート表面養生剤『キレックエコ』

キレックエコの詳細

「キレックエコ」は水質汚濁防止法に係る環境基準をクリアしている鉛直面用コン...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

無機系表面被覆工法(吹付)を一部機械化『左官アシスト工法』

左官アシスト工法の詳細

「左官アシスト工法」は、農業用水路の補修工法の一つである表面被覆工法(無機...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

消泡効果のあるコンクリート型枠剥離剤『ハクオール』

ハクオールの詳細

「ハクオール」は、消泡効果のある剥離剤である。高性能油性剥離剤を進化させ、...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ノンセパ柱型枠工法『弁慶』

弁慶の詳細

「弁慶」はステンレス製型枠を使用した、ノンセパL型大判型枠による柱構築工法...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

異型フォーム対応『モデルノスルー』

モデルノスルーの詳細

「モデルノスルー」は、特殊形状のコンクリート型枠について、面板に半透明のF...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

錆転化処理剤・鉄筋防錆剤『ラストクエンチ』

ラストクエンチの詳細

「ラストクエンチ」は、鉄筋の赤錆を塗布することで、防錆黒皮被膜に転化させる...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

コンクリート構造物の漏水防止丸型セパレーター『漏水改善セパレーター』

漏水改善セパレーターの詳細

「漏水改善セパレーター」は、型枠組立時に、止水・漏水対策の現場において防水...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

配筋検査ARシステム『BAIAS(バイアス)』

BAIAS(バイアス)の詳細

「BAIAS(バイアス)」は、iPad Pro1台で鉄筋出来形計測を実現。...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

コンクリート養生温湿度管理システム『おんどロイド』

おんどロイドの詳細

養生中のコンクリート温度が適切かどうか24時間、常時自動計測するシステム。...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

コンクリートの打込み高さ、打重ね時間の見える化『コンクリート打設管理装置』

コンクリート打設管理装置の詳細

「コンクリート打設管理装置」は、コンクリート打設時に打ち込み高さ、打ち重ね...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

コンクリート充填管理システム『ジュウテンミエルカ』

ジュウテンミエルカの詳細

「ジュウテンミエルカ」は薄型シート状センサを利用して広範囲のコンクリート充...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

視認性に優れた操作パネル『荷役補助付き積載形トラッククレーン』

荷役補助付き積載形トラッククレーンの詳細

「荷役補助付き積載形トラッククレーン」は、積載形トラッククレーンの操作パネ...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

任意深度定着型仮締切り工法『D-flip工法』

D-flip工法の詳細

「D-flip工法」は既設橋脚の補修・補強工事に必要なドライな作業空間を構...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

傾斜地、軟弱地での仮設道路設置に最適『GAロードマット』

GAロードマットの詳細

「GAロードマット」は、傾斜地や軟弱地の仮設道路に用いる鋼製のロードマット...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

吊荷警報装置『安全マン』

安全マンの詳細

「安全マン」は、クレーンのワイヤーおよびフックに取り付けた音による警報装置...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

ステレオカメラとAI認識による吊荷と作業員の接触防止支援『クレーン作業安全支援システム』

クレーン作業安全支援システムの詳細

「クレーン作業安全支援システム」は、クレーン作業安全支援技術である。ブーム...

> 製品の詳細を見る

> 資料請求をする

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP