土木工事|NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,204件中 871-900件を表示

施工性の向上、作業工程の短縮『スプリング式メッセンジャワイヤ開度計』

スプリング式メッセンジャワイヤ開度計の詳細

「スプリング式メッセンジャワイヤ開度計」は、ダム・堰等のゲート開度をワイヤ...

> 製品の詳細を見る

開度計測誤差が減少し精度が向上『トラニオン軸向け開度計システム』

トラニオン軸向け開度計システムの詳細

「トラニオン軸向け開度計システム」は、ラジアルゲートのトラニオン軸に高分解...

> 製品の詳細を見る

ボタン操作一つで開け閉めできる『横引きゲート電動化装置』

横引きゲート電動化装置の詳細

「横引きゲート電動化装置」は、漁港等に設置されている陸閘の手動式横引ゲート...

> 製品の詳細を見る

ポンプ場における空気吸込渦の抑制技術『渦対策リング付ポンプ』

渦対策リング付ポンプの詳細

「渦対策リング付ポンプ」は、ポンプ本体に渦対策リングを装着することで、ポン...

> 製品の詳細を見る

全速全水位運転対応型『超低水位運転ゲートポンプ』

超低水位運転ゲートポンプの詳細

ポンプ設備に関する技術である。あらゆる水位において全速運転が可能な超低水位...

> 製品の詳細を見る

低騒音型レーキチェーンを採用した除塵機『低騒音型除塵機』

低騒音型除塵機の詳細

長時間稼動していない除塵機は、起動時にチェーンから不快な高音の金属音が発生...

> 製品の詳細を見る

全速全水位型横軸水中ポンプ『フラッドバスター』

フラッドバスターの詳細

水路内のゲートとポンプを組み合わせたポンプゲートは、豪雨の際に負担のかかる...

> 製品の詳細を見る

廃熱および廃熱を利用した送風で路面を融雪、凍結防止『直接接触熱交換式空気融雪システム』

直接接触熱交換式空気融雪システムの詳細

直接接触熱交換式空気融雪システムは、透水・通気性を有する多孔質路面と貯水可...

> 製品の詳細を見る

低コスト化および工期短縮『一体化ガイドレール式水位追従型係船設備』

一体化ガイドレール式水位追従型係船設備の詳細

「一体化ガイドレール式水位追従型係船設備」は、ダム貯水池等に設置される係船...

> 製品の詳細を見る

次世代高性能プライマー『EML SABIシールドZN』

EML SABIシールドZNの詳細

EML SABIシールドZNは、塗布後に金属素地の一部が露出した場合であっ...

> 製品の詳細を見る

油圧ショベル用3Dマシンガイダンスシステム『iDig3D』

iDig3Dの詳細

「iDig3D」は、短時間で取付載替が可能なワイヤレスセンサーとGNSS受...

> 製品の詳細を見る

割岩プラス小割の連続作業『かち割る君工法』

かち割る君工法の詳細

従来の岩盤掘削は大型ブレーカ掘削で対応していた。「かち割る君工法」は、新開...

> 製品の詳細を見る

低公害岩盤掘削工法『ダルマ落し工法そこぬき君』

ダルマ落し工法そこぬき君の詳細

「ダルマ落し工法そこぬき君」は、コンパクトな割岩装置で、従来は上部からの大...

> 製品の詳細を見る

岩盤の低騒音削孔『防音型クローラドリル』

防音型クローラドリルの詳細

「防音型クローラドリル」は、クローラドリルに防音装置を装着し、低騒音化を図...

> 製品の詳細を見る

エンジン式の締固め機と同等の施工能力(打撃力等)を確保『電動式小型締固め機』

電動式小型締固め機の詳細

「電動式小型締固め機」は、原動機をエンジンから電動に変えたことで、排気ガス...

> 製品の詳細を見る

重金属不溶化材『グリーンライムMPシリーズ』

グリーンライムMPシリーズの詳細

「グリーンライムMPシリーズ」は、土壌汚染対策法で定められている第二種特定...

> 製品の詳細を見る

バイオマス系泥土改質材『大地のガジマル』

大地のガジマルの詳細

本材料には、PS灰等の補助材を添加加工したハイブリッド複合体バイオマス(P...

> 製品の詳細を見る

自立式壁面コンクリートパネルを使用した気泡混合軽量盛土工法『Asny工法』

Asny工法の詳細

「Asny工法」は、気泡混合軽量盛土の壁面材に自立式コンクリートパネルを用...

> 製品の詳細を見る

気象リスク管理モバイル『KIYOMASA PRO』

KIYOMASA PROの詳細

「KIYOMASA PRO」は、モバイル端末・PCから一目で把握し作業可否...

> 製品の詳細を見る

建設機械ナビゲーションシステム『Kenki Navi』

Kenki Naviの詳細

「Kenki Navi」は、GPS機能を搭載した車両の稼働状況診断機器を利...

> 製品の詳細を見る

3次元モデルを利用したBIM/CIMコミュニケーションシステム『TREND-CORE』

TREND-COREの詳細

「TREND-CORE」は、設計図面や3次元計測データを基に、施工現場を3...

> 製品の詳細を見る

iPadでドローンの操縦・写真撮影『ドローン施工管理くん』

ドローン施工管理くんの詳細

「ドローン施工管理くん」は、iPad画面上の操作でドローンの操縦・写真撮影...

> 製品の詳細を見る

屋外長距離用無線アクセスポイント『ホップワイドLAN』

ホップワイドLANの詳細

「ホップワイドLAN」は、高利得アンテナとアクセスポイントを一体化した屋外...

> 製品の詳細を見る

重機搭載型レーザースキャナーにより施工と同時に出来形測量『3D締固め管理システム』

3D締固め管理システムの詳細

「3D締固め管理システム」は、TS/GNSS締固め管理と、出来形測量を同時...

> 製品の詳細を見る

大型土のうスタンド『土のうポン』

土のうポンの詳細

大型土のうを現場にて製作する際に「土のうポン」を使用することで、安全に、速...

> 製品の詳細を見る

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP