• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

上水・下水道施設の維持管理2024|電子カタログ

41件中 1-30件を表示

水処理施設用覆蓋|ガラス繊維強化硬質発泡ウレタン製軽量合成木材 MFUT合成木材|三山工業株式会社

素材

三山工業株式会社

カテゴリ: 型枠・木材

MFUT合成木材は、ガラス繊維強化硬質発泡ウレタンを主原料とする新素材である。 木材と同様の扱いやすさに加え、軽量・高強度、超低吸水性があるMFUTは、天然素材につきまとう腐食の問題を解消。 ...

建設機械機器|LMV-2000RX4 LMV-2000ACE-RX|L・Mole工法協会

LMV-2000-RX4

L・Mole工法協会

カテゴリ: 建設機械・機器

L・Mole工法はベースマシン一体型の圧入機を使用して、鋼製ケーシングを揺動または回転圧入しながら、内部を専用掘削バケットで掘削し所定の深さの立坑を構築する工法。

構造物補強・補修材|貯水槽延命工法 サスコーティング®|株式会社秀

施工前

株式会社秀

カテゴリ: 補強・補修材

サスコーティングは特殊樹脂を使用したステンレスコーティングである。 独自開発された樹脂により、プライマーレスで直接施工が可能。 ステンレスピグメント(SUS316L)を配合し、空気、光、湿分...

水道用弁類|Space Air(ステンレス製・ナイロン樹脂製)D25形・D26形|清水工業株式会社

Space Air(ステンレス製・ナイロン樹脂製)D25形・D26形

清水工業株式会社

カテゴリ: 上下水道資材

異物やゴミが混ざった原水・農業用水・下水道・雨水に最適なステンレス製空気弁。

洗浄剤|アイスピグ管内洗浄工法|アイスピグ研究会

人体にも環境にも無害な特殊アイスシャーベット

アイスピグ研究会

カテゴリ: 環境・災害対策資材

特殊アイスシャーベットを洗浄対象管路内に注入・加圧して形成されたアイスピグを管路の水流と水圧で押し流し、ゴミや夾雑物を抱え込みながら搬送し管外へ排出することにより管を洗浄する工法。

試験・測定器|劣化調査・診断システム 衝撃弾性波検査法|管路品質評価システム協会

ロボットのマンホール挿入状況

管路品質評価システム協会

カテゴリ: 測定・診断機器

管に軽い衝撃を与えることにより発生する振動を加速度センサー等により計測を行い、得られた波形や周波数特性等から下水道管路の劣化状態を評価する手法である。 得られた周波数成分のうち、3.5K...

試験・測定機器|電磁式・渦電流式両用膜厚計 ピンホール探知器|株式会社サンコウ電子研究所

膜厚計(左:SAMAC-FN、右:SWT-9000)

株式会社サンコウ電子研究所

カテゴリ: 測定・診断機器

錆や腐食などを防止するために塗られた金属素地上の絶縁性皮膜の厚さを測定する装置。電磁式、渦電流式をはじめ各種の膜厚計をラインナップしている。

補強・補修工|水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルSシリーズ S-T(ノンポリマー・ノン繊維タイプ)/S-1(ノンポリマー・繊維強化早強タイプ)/S-HB工法(モルタルと含浸材とのハイブリットタイプ)|JERコンクリート補改修協会

着工前

JERコンクリート補改修協会

カテゴリ: 道路維持修繕工

ZモルタルSシリーズは高品質フライアッシュ(CfFA)を特殊配合したセメント系防食防水材である。 ZモルタルS-T、S-1、S-HB工法の各種特性を持つ3種類の被覆で、厚生労働省令などの...

推進工|デュアルシールド工法|デュアルシールド工法協会

デュアルシールド工法協会

カテゴリ: 推進工

デュアルシールド工法は、推進工法とシールド工法を併せ持った非開削による管渠布設工である。掘進機・関連推進設備は推進工法の設備を利用できる。

推進工|地盤改良・地中支障物対策 DO-Jet工法|DO-Jet工法研究会

DO-Jet掘進機(φ3,290)

DO-Jet工法研究会

カテゴリ: 推進工

本工法は、以下の3つの基本機能により、各種材料を掘進機に装備した超高圧噴射ノズルから噴射して、重要構造物等の防護改良や地中に残置された支障物の探査・改良・切断除去が可能な工法である。

EMR工法 ®|EMR工法協会

EMR工法協会

カテゴリ: 上下水道工

。EMR工法は、耐硫酸性モルタルと耐硫酸性アクリル樹脂を組み合わせることで優れた耐硫酸性能と耐荷性能を示し、組立て・取外しが容易な鋼製型枠を使用することで非開削、そして工期の短縮が可能な下水道マ...

コンクリート防食工|シートライニング工法 ジックボードGR工法 (旧ジックボード工法)|JERコンクリート補改修協会

シートライニング工法 ジックボード工法仕様断面図

JERコンクリート補改修協会

カテゴリ: 上下水道工

ジックボードGR工法は、高耐食性のビニルエステル樹脂を用いたFRP板と、裏面に取り付けられた立体クロスにより防食被覆工法に求められる、以下の特性を併せ持つ工法である。

上下水道工その他|下水道施設のステップ取替え工法 ツインドリル工法 ®|ツインドリル工法協会

直壁設置図(内径600mm〜)

ツインドリル工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 上下水道工

並列に装着されている2台の電動ドリルによってステップ取付け孔を左右同時に削孔し、その孔に止水スリーブおよび樹脂系接着剤を含浸させたスポンジを用いて、更新するステップに挿入し接着固定する。

上下水道工その他|非開削による基幹管路構築工法 ハイブリッドシステム工法|ハイブリッドシステム工法協会

ハイブリッドシステム工法協会

カテゴリ: 上下水道工

ハイブリッドシステム工法は、一次覆工として推進・シールド併用工法によりさや管を構築し、その中に本管として、 PN形ダクタイル鉄管を持込または押込工法で布設する非開削の管路構築工法である。 ...

下水道用耐食性コンクリート製品|防菌コンクリート製品 ビックリート|ビックリート製品協会

腐食状況比較(左:ビックリート 右:普通コンクリート)

ビックリート製品協会

カテゴリ: 上下水道工

イオウ酸化細菌の働きを阻害することで硫酸の生成を防ぐ 「ビック剤」を混和した防菌コンクリート製品。 下水道施設に使用されるコンクリートの腐食・劣化を未然に防ぎ、耐用年数を伸ばすことができる。

下水道管渠更生工|3Sセグメント工法/ SGICP-G工法 /GROW工法|3SICP技術協会

3Sセグメント工法

3SICP技術協会

カテゴリ: 上下水道工

老朽化した下水道管きょの形状を考慮した、透明で軽量の更生用プラスチック製セグメントを人力にて既設人孔入口から搬入し、既設管きょ内にて運搬を行いボルトナットで組み立て後、既設管きょとの隙間に3S充...

下水道管渠更生法|管きょ更生工法 アルファライナーH工法|光硬化工法協会

構造図

光硬化工法協会

カテゴリ: 上下水道工

損傷した取付管を、非開削により更生する工法。光硬化性樹脂を用いて、工場で生産された更生材(ソフトスリーブ)を専用の施工機ドラム内に装着し、取付桝側から取付管内に圧縮空気で反転挿入する。

下水道管渠更生工|SPR-SE工法|日本SPR工法協会

日本SPR工法協会

カテゴリ: 上下水道工

既設管きょ内にスチール部材が組み込まれた硬質塩化ビニル製の帯状材料(プロファイル)をスパイラル状に嵌合しながら更生管を製管し、その後既設管きょと更生管の間隙に間詰め材を充填して自立管を構築する更...

下水道管渠更生工|下水道管きょの更生工法-形成・反転工法-SDライナー工法〈F+VE〉/下水道管きょの更生工法-形成工法-SDライナーⅡ工法〈G+VE〉|SDライナー工法協会

SDライナー工法〈F+VE〉

SDライナー工法協会

カテゴリ: 上下水道工

老朽化した下水道管きょを、非開削で既設管内に新しい更生管を形成する工法である。 更生材料の基材別に区分したSDライナー工法〈F+VE〉と、SDライナーⅡ工法〈G+VE〉の2工法がある。 ...

下水道管渠更生法|下水道管きょの更生工法 -製管工法- パルテム・フローリング工法 JSWA認定工場制度Ⅱ類資器材登録材料(円形管)|パルテム技術協会

更生管の構造

パルテム技術協会

  • NNTD

カテゴリ: 上下水道工

パルテム・フローリング工法は、既設管きょ内で組み立てた鋼製リングに高密度ポリエチレン製のかん合部材と表面部材を組み付け、既設管きょとポリエチレン製部材との間に充填材を注入することにより既設管きょ...

下水道管渠更生法|新しい強靭なFRP管を形成 -形成工法- パルテムSZ工法 JSWA認定工場制度II類資器材登録材料|パルテム技術協会

SZライナーの構造

パルテム技術協会

カテゴリ: 上下水道工

パルテムSZ工法は、既設のマンホールを利用して管きょ内にSZライナーを引き込み、空気と蒸気で拡張・加熱して管きょの中に自立管のSZパイプを形成する工法である。

汚水処理工|簡易水替工法 エアハート工法|エアハート工法協会

施工状況

エアハート工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 上下水道工

エアハート工法は、東日本大震災による下水復旧工事において開発された簡易水替工法であり、効率的かつ衛生的で管理が簡単という特長を持つ。 動力源はコンプレッサーを使用し、機材は特殊プラグとホ...

浄水工|水道管特殊洗浄工法 アクアピグ工法|中里建設株式会社

圧縮と復元性を併せ持つアクアピグ

中里建設株式会社

カテゴリ: 上下水道工

アクアピグ工法は柔軟性に優れた特殊ピグを使い、高い洗浄力を実現した水道管(導・送・配水管)洗浄工法。 同社が開発したアクアピグおよびアクアピグクロスを用い、圧縮と復元性を併せ持つ物理特性により...

維持管理|FRPトラフ|株式会社レグルス

株式会社レグルス

カテゴリ: 上下水道工

レグルス社のFRPトラフは、ガラス繊維と熱硬化性樹脂で構成されている。 FRPは耐水性が高く、酸・アルカリに対しても強く、軽量で高強度である。 特に浄水場向け製品は、(公社)日本水道協...

維持管理|フロートレス工法(マンホール浮上抑制工法)|下水道既設管路耐震技術協会

地盤の液状化によるマンホールの浮上

下水道既設管路耐震技術協会

カテゴリ: 上下水道工

地震により、地下水を含んだ砂質地盤に強い揺れが働くことで、砂粒子と砂粒子との間隙に静水圧を超えて生じる水圧を「過剰間隙水圧」という。この水圧により、砂粒子同士の接合が切れ、砂粒子が水の中を漂う状...

維持管理|マンホール上部補修工法 MR²工法|MR²工法協会

マンホールリムーバと油圧ユニット

MR²工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 上下水道工

道路上にある下水道をはじめライフラインのマンホールは、交通量の増加や車両の大型化などにより、マンホールと路面との段差、亀裂や磨耗、腐食の発生、これに起因して発生する騒音、振動など快適な都市環境や...

維持管理|下水道自立マンホール更生工法 ジックボードJ工法|JERコンクリート補改修協会

ジックボードJ工法の構成

JERコンクリート補改修協会

カテゴリ: 上下水道工

ジックボードJ工法は、腐食や老朽化で耐荷力が期待できない既設マンホールに対し、更生材のみで新設マンホールと同等の性能を有する自立マンホール更生工法である。

維持管理|地震時のマンホール浮上抑制工法 ハットリング工法|ハットリング工法協会

ハットリング工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 上下水道工

ハットリング工法は、標準深さ1.0mの位置に浮上抑制ブロックを設置し、ブロックの自重とブロック上面の埋め戻し土(砕石)の重量を利用して、地震時のマンホールの浮き上がりを抑制する工法である。 ...

維持管理|大・中口径管内調査機器 グランドビーバーシステム|管清工業株式会社

管清工業株式会社

カテゴリ: 上下水道工

管径800mmから4000mmの大・中口径管内を調査できる自走式テレビカメラシステム。2000mのケーブルを搭載しており、従来対応が難しかった長距離管路にも対応できる。

維持管理|既設人孔耐震化工法(ガリガリ君) 更生管マンホール接続部耐震化工法 (耐震一発くん)|下水道既設管路耐震技術協会

既設人孔耐震化工法(ガリガリ君)

下水道既設管路耐震技術協会

カテゴリ: 上下水道工

地震時にマンホールと管の接続部に多くの損傷被害が集中し、下水道が長期間使えなくなる事態が生じた。どちらの工法も、地震時に変位が集中する接続部を可とう性の部材に置き換えることで変位を吸収し、管やマ...

    1 2 >