検索結果一覧

土木工事|建設資材データベース

1,926件中 151-180件を表示

PC鋼材の塩害劣化対策『高密度ポリエチレンシース』

高密度ポリエチレンシースの詳細

株式会社栗本鐵工所

  • NETIS

カテゴリ:ポストテンション桁製作工

「高密度ポリエチレンシース」は塩害劣化を防ぎ、PC鋼材を守る優れたシースである。外径が小さいため、鋼製シースから置き換える場合、かぶりおよびあきを容易に確保できる。PC工学会発行の「PEシース...

『HQハイブレンAU工法』

HQハイブレンAU工法の詳細

ニチレキ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:橋面防水工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.312

アスファルトとウレタン樹脂の複合材料を用いて防水層を形成することによりアスファルト混合物舗設時の骨材貫入に対する抵抗性や、長期的に床版の動きに追従する耐久性を有するコンクリート床版用の高性能床...

橋面防水層上の排水促進用導水テープ『タフシャット導水テープ』

タフシャット導水テープの詳細

東亜道路工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:橋面防水工

「タフシャット導水テープ」は、橋面防水層上の排水促進用導水テープで、従来は導水パイプ(管状排水装置)で対応していた。本技術の活用により、これまでの対応箇所に加えて、勾配変更点や床版の不陸箇所な...

L型安定止水材『ピタッとL型止水テープ』

ピタッとL型止水テープの詳細

ニチレキ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:橋面防水工

舗装工事における施工ジョイント(コールドジョイント)は、供用するに従い幅が広がり、そこに水が浸入することで破損が急激に進み、舗装の寿命を縮めてしまう。ピタッとL型止水テープは、抜群のなじみと接...

『エポクラックリペア』

エポクラックリペアの詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

エポクラックリペアは、舗装路面の亀裂、マンホール受枠のガタつき等を簡単に補修復旧できる材料で、色は黒とクリア(カラー舗装用)の2種類。2液性のエポキシ樹脂で、低温速硬型。

『エポ工法 共同溝型 打換,新設』

エポ工法 共同溝型 打換,新設の詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

舗装工事前に人孔上部を撤去しておくことにより、人孔上部の突起がない状態で切削、舗装材料の敷均し、転圧等の各種作業を行うことが可能となる。施工性の向上、安全性・舗装の平坦性・耐久性等の技術認定を保有。

『エポ工法 共同溝型 切削オーバーレイ』

エポ工法 共同溝型 切削オーバーレイの詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

舗装工事前に人孔上部を撤去しておくことにより、人孔上部の突起がない状態で切削、舗装材料の敷ならし、転圧等の各種作業を行うことが可能となる。施工性の向上、安全性・舗装の平坦性・耐久性等の技術認定...

『エポ工法 下水道型』

エポ工法 下水道型の詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

維持修繕工法 エポ工法は、人孔鉄蓋周囲の舗装を円形に切断しアスファルト塊もろとも撤去し、鉄蓋受枠部の調整復旧にはESコンクリートを使用。施工時間の大幅短縮、低騒音・低振動・低粉塵、耐久性の向上...

『エポ工法 下水道型 打換,新設』

エポ工法 下水道型 打換,新設の詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

舗装工事前に人孔上部を撤去しておくことにより、人孔上部の突起がない状態で切削、舗装材料の敷均し、転圧等の各種作業を行うことが可能となる。施工性の向上、安全性・舗装の平坦性・耐久性等の技術認定を保有。

『エポ工法 下水道型 オーバーレイ5cm』

エポ工法 下水道型 オーバーレイ5cmの詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

舗装工事前に人孔上部を撤去しておくことにより、人孔上部の突起がない状態で切削、舗装材料の敷均し、転圧等の各種作業を行うことが可能となる。施工性の向上、安全性・舗装の平坦性・耐久性等の技術認定を保有。

『エポ工法 下水道型 切削オーバーレイ』

エポ工法 下水道型 切削オーバーレイの詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

舗装工事前に人孔上部を撤去しておくことにより、人孔上部の突起がない状態で切削、舗装材料の敷均し、転圧等の各種作業を行うことが可能となる。施工性の向上、安全性・舗装の平坦性・耐久性等の技術認定を保有。

『エポ工法 電力型』

エポ工法 電力型の詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

維持修繕工法 エポ工法は、人孔鉄蓋周囲の舗装を円形に切断しアスファルト塊もろとも撤去し、鉄蓋受枠部の調整復旧にはESコンクリートを使用。施工時間の大幅短縮、低騒音・低振動・低粉塵、耐久性の向上...

『エポリング』

エポリングの詳細

ベルテクス株式会社

カテゴリ:マンホールふた取替工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.313

エポリングは、エポ工法で使用する人孔蓋高の調整リングで、高さ3、5、10、15cmの4種類。遠心力成型のために製品強度が高く、さらに上下面が平滑のため、上部から受けた荷重を下部に均等に伝達する...

レーザー光により常時監視、記録、自動停止『ベルト探傷制御装置』

ベルト探傷制御装置の詳細

日建リース工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:機械点検・整備

「ベルト探傷制御装置」は、ベルトコンベヤーのベルト表面傷について、レーザー光を用いて超高速3次元形状測定をし、運転状態においても常時監視し、探傷、傷位置の特定、記録、自動停止をする装置。またト...

切土補強土工法用FRP製受圧板『KGP受圧板』

KGP受圧板の詳細

株式会社ダイクレ

  • NETIS

カテゴリ:法面工

「KGP受圧板」は、切土補強土工法においてロックボルトの反力板として機能する受圧板で、新設の法面補強だけでなく既存擁壁、法枠の補強にも適用が可能。受圧板はFRP製で耐食性が高く、既設構造物と色...

『エコスロープ工法』

エコスロープ工法の詳細

岡部株式会社

カテゴリ:法面工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.296

緑化対応型ロックボルト用受圧板『ジオメトリーパネル』

ジオメトリーパネルの詳細

岡部株式会社

  • NETIS

カテゴリ:法面工

「ジオメトリーパネル」は、地山補強土工法に使用される、開口部を持つ幾何学形状に鋳造成形された鉄製のロックボルト用受圧板である。この製品の特長として、全面緑化によるCO2削減効果が期待できること...

既設側溝や桝をそのまま活用してリニューアル『リフタス』

リフタスの詳細

株式会社宝機材

  • NETIS

カテゴリ:排水構造物工

「リフタス」は、経年劣化での蓋の破損、ガタツキ、騒音、跳ね上がりなどの問題により修繕が必要な蓋を既設の側溝本体をそのまま生かして修繕する技術である。従来技術では側溝の上部切断、型枠組み、生コン...

『CGS工法』

CGS工法の詳細

東亜グラウト工業株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.301

『MT・PGD工法』

MT・PGD工法の詳細

東亜グラウト工業株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.301

『MT工法』

MT工法の詳細

東亜グラウト工業株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.301

地覆部コンクリート仕上げ面に使用する養生マット『地覆キュア』

地覆キュアの詳細

早川ゴム株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「地覆キュア」は、コンクリート仕上げ面の品質を確保するための技術である。従来技術は散水とブルーシートもしくはブルーシートのみの対策としていたが、本技術は保水性を有する養生マットに独自のスリット...

反応接着型止水板『スパンシールWT』

スパンシールWTの詳細

早川ゴム株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「スパンシールWT」は、コンクリート打継目の止水に用いる技術である。コンクリート打継部の止水において、生コンクリート接着型の自立タイプ止水板で、従来は芯材入りの差込型止水板で対応していた。本技...

樹脂製フェンス『ルーバーフェンス』

ルーバーフェンスの詳細

日野興業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:仮設工その他

「ルーバーフェンス」は、フェンスの幅を従来の間隔より縮小し、ルーバー式を採用した目隠し用フェンスである。従来はテント地スクリーンにより対応していた。本技術の活用により、フェンス組み合わせ自由度...

遠隔地に運搬可能なポリマー改質アスファルト『アシストファルト』

アシストファルトの詳細

ニチレキ株式会社

  • NETIS

カテゴリ:アスファルト舗装工

合材工場のデリバリを支援する「アシストファルト」は、出荷範囲を拡大するポリマー改質アスファルトである。特に舗設現場が合材プラントから遠隔地となる場合の長時間運搬によるアスファルトの劣化を防ぎ、...

高性能タックコート工法『タックファインSQ工法』

タックファインSQ工法の詳細

東亜道路工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:アスファルト舗装工

タックファインSQは、PKM-T規格に準拠した改質アスファルト乳剤と分解剤を専用ディストリビュータで同時に散布することで、PKM-T本来のタイヤ付着抑制機能や層間接着性能を継承しつつ、アスファ...

『アーバンカラー』

アーバンカラーの詳細

世紀東急工業株式会社

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.303

透水性アスファルト舗装の表面にアクリル系樹脂を吹き付けたカラー舗装材。下地のアスファルト混合物の空隙が透水性の場合にも、その機能を保持し、雨天時でも水たまりができず、快適な路面を維持する。

『ナチュラルストーン』

ナチュラルストーンの詳細

大成ロテック株式会社

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.303

天然や人工のカラー骨材(1~5mm)にエポキシ樹脂やウレタン樹脂をバインダーとした混合物をアスファルト層やコンクリート層上に5~15mm程度にコテで仕上げる工法。

『パーフェクトカラーNP』

パーフェクトカラーNPの詳細

株式会社NIPPO

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.304

パーフェクトカラーNPは、アスファルト表層に対して混合物の粗骨材に天然玉砂利を用い、自然感のある景観を付与する。

『アーバングラベル』

アーバングラベルの詳細

世紀東急工業株式会社

カテゴリ:グランド舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.309

自然石をエポキシ樹脂で固め、空隙率が大きいため高い透水性が得られる。常温で施工でき、作業がしやすく養生時間も短くて済む。また、接着性、耐久性に優れている。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

「土木工事」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年4月30日 集権期間:2025年3月1日~2025年4月29日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木工事」の積算資料公表価格のカテゴリ

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP