ホーム > 建設情報クリップ > 6ページ目
建設情報クリップ
はじめに 前回2019年にベトナム社会主義共和国の首都ハノイを訪問して、5年が経過した。 この間、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックが発生して、世界的に経済活動が縮小し景気後退を招いた。 ...
はじめに BIM/CIM原則適用化が令和5年度にスタートして、まもなく2年が経とうとしています。 弊社は2013年度の実証実験段階からBIM/CIMモデル作成の業務委託を行っている会社ですが、令和...
はじめに 四国地方整備局ではデータとデジタル技術を活用し、社会資本整備や公共サービスの改革を推進するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、働き方を改革し、建設業の生産性の向上を図りつつ、インフラ...
国土交通省は令和7年度の公共工事設計労務単価を決定した。 全国・全職種の単純平均で前年度比6.0%上昇し、過去11年で最大の伸び率となった。 物価上昇率(消費者物価指数)の令和6年平均2.7%を上...
はじめに 東北地方は少子高齢化が進む中、近年各地で甚大な自然災害が相次ぎ、災害時の迅速な対応や国土強靱化対策の加速が急務となっています。 また、豪雪・過疎地域を多く抱えているため、インフラの維持管...
はじめに 生産年齢人口の減少、災害の激甚化・頻発化、社会資本の老朽化という社会的背景を受け、生産性向上の取り組みをこれまで以上に加速することが必要となってきました。 そこで国土交通省は今後2040...
はじめに BIM/CIMとは BIM/CIM(Building/Construction Information Modeling, Management)とは、建設事業で取り扱う情報をデジタル化...
BIER(建築情報環境責任) 2024年9月、BIMのイベントへ参加するために、北極経由の航空機に搭乗しました。 グリーンランド海岸線を並走している際、窓から氷壁が見えました。...
はじめに 当社は山陰地方の建設業界で売上規模1位のゼネコンです。 創業66年、ダイヤモンド社調べの「勢いのある建設会社」ランキングでは44位のご評価をいただいております。 地方ゼネコンの中で...
はじめに 令和5(2023)年7月27日、アントニオ・グテーレス国連事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と発言している。 これを裏付けるように日本の年平均気温は近年最...
このページの先頭へ

最新の記事5件

カテゴリー一覧

カテゴリー一覧

新製品・業界ニュース

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP