検索結果一覧

土木工事|建設資材データベース

1,909件中 901-930件を表示

RC床版内部に発生した損傷(水平ひび割れ)に対する補修工法『Slab integrate工法』

Slab integrate工法の詳細

株式会社ケミカル工事

  • NETIS

カテゴリー:道路維持修繕工その他

上面増厚工法により補修したRC床版と既設床版との境界部において、すり磨き現象により水平ひび割れが発生している。これにより床版の一体性が失われ、本来の機能を果たされていないのが現状である。また、...

鋼構造物用水性無機塗料『パラディウム工法』

パラディウム工法の詳細

株式会社サーフェステクノロジー

  • NETIS

カテゴリー:橋梁塗装工(新設)

「パラディウム工法」は、揮発性の少ない水性無機塗装塗料を使用した鋼構造物の塗装工法である。従来は揮発性の高い溶剤系有機塗料(Rc-I塗装系)で行っていた。本技術の活用により、VOCが削減される...

『GGRW工法』

GGRW工法の詳細

茶谷産業株式会社

カテゴリー:橋面防水工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.312

『円形槽平板式』

円形槽平板式の詳細

日成エンジニアリング株式会社

カテゴリー:覆蓋工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.314

『ハニカム型覆蓋』

ハニカム型覆蓋の詳細

日成エンジニアリング株式会社

カテゴリー:覆蓋工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.314

『引抜タイプ覆蓋』

引抜タイプ覆蓋の詳細

日成エンジニアリング株式会社

カテゴリー:覆蓋工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.314

『DKボンド工法』

DKボンド工法の詳細

第二建設株式会社

カテゴリー:法面工

DKボンド工法は、岩の亀裂または岩と岩の空隙部等を、岩接着専用材料DKボンドモルタルを用いて接着処理し、各岩相互の重心を後背移動させて、その安定化を図る工法である。

老朽化吹付法面の補修・補強『クロスカバーネット工法』

クロスカバーネット工法の詳細

北陽建設株式会社

カテゴリー:法面工

クロスカバーネット工法は、既設モルタル・コンクリート吹付をはつり取らず、吹付法面を残したまま、法面の安全性・施工性を向上させる老朽化吹付法面対策の新工法である。

自動ロータリー式施工法『ARM工法』

ARM工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリー:軟弱地盤処理工

ARM工法は、軟弱地盤に対する原位置固化処理工法(泥面上での地盤改良)である。施工監視盤を装着しているのでオペレータの技量にかかわらず、水平制御、垂直制御、定速度制御を自動で行うことが可能である。

本体の径を細くして施工性を向上『NN28パッカー』

NN28パッカーの詳細

原工業株式会社

カテゴリー:地盤改良工

パッカー本体の径を28φとすることで、従来の区間パッカーよりも施工時の扱いが容易になった。鋼線を入れることにより強化されたラバーパッキンを採用し、高圧での使用と耐久性に優れている。部品点数が少...

『軟弱土固化処理工法』

軟弱土固化処理工法の詳細

固化処理工法研究会

カテゴリー:地盤改良工

固化処理工法研究会は、超軟弱地盤の表層固化処理工事を得意とする専門企業により昭和56年に発足した。当初、土地を有効利用するという目的で発足し、現在では、人々の生活環境の急激な変化に伴い発生した...

『スパイラルアンカー工法』

スパイラルアンカー工法の詳細

スパイラルアンカー工法研究会

カテゴリー:コンクリート工

「スパイラルアンカー工法」は既設鉄筋コンクリート地下構造物への影響を最小限に抑えた、せん断補強工法である。供用中の既設鉄筋コンクリート地下構造物を対象に、片側からあと施工でせん断補強を行い、部...

建設廃木材ならびに間伐材の有効活用技術を追求した、環境に優しい舗装材『ハーモニーロードウッド』

ハーモニーロードウッドの詳細

田中建材株式会社

カテゴリー:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.305

「ハーモニーロードウッド」は、建設リサイクルを目的に建設廃木材ならびに間伐材の有効活用技術を追求した、環境に優しい舗装材。廃木材や間伐材等をチップ化し加熱アスファルトと加熱混合させて作られ、主...

中・大規模散布に対応『凍結防止剤散布車』

凍結防止剤散布車の詳細

範多機械株式会社

カテゴリー:道路凍結防止工

路面凍結の予防、融氷、スリップ止めに固形薬剤を散布する凍結防止剤散布車。車速同調システムを備えた自動制御機構で散布量を一定に保ち、薬剤の散布不足や過剰散布を抑える。固形薬剤のみを散布する「乾式...

高耐久材料を用いた薄型・軽量な歩道床版『ESCON歩道床版』

ESCON歩道床版の詳細

株式会社エスイー

カテゴリー:プレキャストコンクリートPC床版設置工

「ESCON歩道床版」は、プレキャストコンクリート床版設置工に関する技術で、歩道橋の床版新設・更新に用いるRC床版である。従来は鋼製デッキプレート床版を用いた。本技術の活用により高強度・高耐久...

『EMR工法』

EMR工法の詳細

EMR工法協会

カテゴリー:維持管理

EMR工法は、耐硫酸性モルタルと耐硫酸性アクリル樹脂を組み合わせることで優れた耐硫酸性能と耐荷性能を示し、組立て・取外しが容易な鋼製型枠を使用することで非開削、そして工期の短縮が可能な下水道マ...

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

「土木工事」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年11月11日 集権期間:2025年9月1日~2025年11月10日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木工事」の積算資料公表価格のカテゴリー

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP