検索結果一覧

土木工事|建設資材データベース

1,924件中 961-990件を表示

高土かぶり対応遠心成形高強度パイプカルバート『高圧CSB』

高圧CSBの詳細

中川ヒューム管工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:排水構造物工

「高圧CSB」は、高土かぶりの埋設管工事において、管と基礎を一体化したパイプカルバート(CSB)を適用する技術で、従来はヒューム管360°巻立て基礎で対応していた。本技術の活用により、巻立てが...

目視でアンカーの緊張力変動を確認『見えるアンカー』

見えるアンカーの詳細

株式会社エスイー

  • NETIS

カテゴリ:アンカー工

「見えるアンカー」は、神戸大学を中心に展開されている「OSV(on site visualization)」の考えに基づいた製品である。残存引張力を表示板と指示針で表示することで「いつでも」「...

重錘落下締固め工法『動圧密工法』

動圧密工法の詳細

海洋工業株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.302

動圧密工法は、鋼またはコンクリート製の重錘(重量10~30t)をクレーン等によって吊り上げ、高所(高さ10~30m)から地盤に繰り返し自由落下させ、地盤を締固め・強化、廃棄物を減容化する地盤改...

コンクリートのスランプ保持剤『ヤマソー2020』

ヤマソー2020の詳細

山宗化学株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「ヤマソー2020」は、コンクリートの流動性を長時間保持させるスランプ保持剤で、従来は一般の遅延剤で対応していた。本技術の活用により流動性を長時間保持させブリーディング・凝結時間・圧縮強度の性...

搭乗式防水層剥離機『搭乗式スクレーパ』

搭乗式スクレーパの詳細

範多機械株式会社

  • NETIS

カテゴリ:路面切削工

「搭乗式スクレーパ」のHBS-2000型は国産では初となる屋外用の大型剥離機である。機械最先端部に取替可能な先端刃が付いたスクレーパ部、前部に運転席、後部にエンジンと油圧機器のパワーユニットお...

高耐久材料を用いた薄型・軽量な歩道床版『ESCON歩道床版』

ESCON歩道床版の詳細

株式会社エスイー

カテゴリ:プレキャストコンクリートPC床版設置工

「ESCON歩道床版」は、プレキャストコンクリート床版設置工に関する技術で、歩道橋の床版新設・更新に用いるRC床版である。従来は鋼製デッキプレート床版を用いた。本技術の活用により高強度・高耐久...

『DKボンド工法』

DKボンド工法の詳細

第二建設株式会社

カテゴリ:法面工

DKボンド工法は、岩の亀裂または岩と岩の空隙部等を、岩接着専用材料DKボンドモルタルを用いて接着処理し、各岩相互の重心を後背移動させて、その安定化を図る工法である。

グランドアンカー用コンクリート製反力体『ESCON受圧板』

ESCON受圧板の詳細

株式会社エスイー

カテゴリ:アンカー工

「ESCON受圧板」の主な特長は、①超高強度合成繊維補強コンクリート/ESCONを使用し、従来のコンクリート製受圧板よりも約30%の軽量化・薄型化を実現。施工の省力化が可能。②ESCONは、き...

防塵タイプ中性土質改良材『セパットソイルSシリーズ』

セパットソイルSシリーズの詳細

株式会社立花マテリアル

  • NETIS

カテゴリ:安定処理工

「セパットソイルSシリーズ」は、安定処理工において短時間でハンドリングの改善と締固め強度を増大できる土質改良材で、従来はセメント系固化材で対応していた。本技術の活用により、防塵性や即効性に優れ...

コンクリートの流動性を長時間保持できる化学混和剤『ヤマソー22NEX』

ヤマソー22NEXの詳細

山宗化学株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「ヤマソー22NEX」は従来のAE減水剤と比較して、スランプ保持性能を大幅に向上させた、高保持タイプのAE減水剤(高機能タイプ)である。生コンクリートの運搬時間を長時間確保が可能、凝結時間を遅...

砂の液状化対策『CVT工法』

CVT工法の詳細

株式会社アサヒテクノ

カテゴリ:水位低下工

SWP工法は、重力に加え負圧(真空ポンプによる井戸管吸引)によって地下水を集め水中ポンプで揚水する地下水低下工法。PSAの機械を用いての窒素ガスのトラップで間隙の5%以上のトラップがあれば、緩...

構造物設置型落石防護柵『TFバリア』

TFバリアの詳細

北陽建設株式会社

  • NETIS

カテゴリ:防護柵設置工

「TFバリア」は、くの字型支柱、落石補足のためのネット、ネット設置のためのワイヤロープ、支柱間隔保持のための間隔保持材、支柱基礎反力体(構造物)とサイドアンカーで構成される。シンプルな柵構造の...

『エポマーGP-202-C』

エポマーGP-202-Cの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『エポマーGP-202-D』

エポマーGP-202-Dの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.316

『エポマーGP-303-C』

エポマーGP-303-Cの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『エポマーGP-303-D』

エポマーGP-303-Dの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.316

『エポマーGP-A』

エポマーGP-Aの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『エポマーGP-B-1』

エポマーGP-B-1の詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『エポマーGPD-C-1』

エポマーGPD-C-1の詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『エポマーGPD-D-1』

エポマーGPD-D-1の詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.316

『エポマーP-800D-MS』

エポマーP-800D-MSの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『エポマーP-800MS』

エポマーP-800MSの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『エポマーP-800T-MS』

エポマーP-800T-MSの詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『エポマーPW-800』

エポマーPW-800の詳細

旭化成アドバンス株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

コンクリート表面保護工『エバープロロング工法』

エバープロロング工法の詳細

掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.311

「エバープロロング工法」は、けい酸塩系含浸コンクリート保護材「エバープロロ...

> 製品の詳細を見る

地震時のマンホール浮上抑制工法『ハットリング工法』

ハットリング工法の詳細

「ハットリング工法」は、標準深さ1.0mの位置に浮上抑制ブロックを設置し、...

> 製品の詳細を見る

重機が危険区域に接近することを防ぐ『重機危険区域接近警報システム』

重機危険区域接近警報システムの詳細

「重機危険区域接近警報システム」は、土工事において、稼働する重機に搭載して...

> 製品の詳細を見る

建設廃棄物に含まれる土砂(廃棄物混じり土)を再利用した砂質状の再生盛土材『NS-10(ナチュラルサンド-10)』

NS-10(ナチュラルサンド-10)の詳細

従来技術は、建設解体工事で発生した廃棄物混じり土を工事現場で選別し得られた...

> 製品の詳細を見る

リモコン操作自走式資機材運搬台車『バッテリー式運搬台車』

バッテリー式運搬台車の詳細

「バッテリー式運搬台車」は、バッテリーでモータを駆動し左右のクローラーで走...

> 製品の詳細を見る

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

「土木工事」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年5月2日 集権期間:2025年3月1日~2025年5月1日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木工事」の積算資料公表価格のカテゴリ

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP