検索結果一覧

土木工事|建設資材データベース

1,924件中 661-690件を表示

高性能型高減衰ゴム支承『HDReX』

HDReXの詳細

日本鋳造株式会社

  • NETIS

カテゴリ:鋼橋架設工

「HDReX(高性能型高減衰ゴム支承)」は、従来の高減衰ゴム支承と比較し、性能向上した新しい免震支承 特殊ゴム材料を用いることで、減衰性能を大幅に向上 低温度域の温度依存性が天然ゴム支承と同程...

土木用高耐久型エポキシ系接着剤『KSボンド』

KSボンドの詳細

鹿島道路株式会社

  • NETIS

カテゴリ:鋼橋床版工

「KSボンド」は、鋼材またはコンクリートを被着体としたフレッシュコンクリートの打ち継ぎに用いる耐水性、耐熱性を備えた高耐久型のエポキシ系接着剤である。施工時期に応じて3タイプを用意しており、5...

『Fライニング工法』

Fライニング工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『SRレジンモルタルC工法』

SRレジンモルタルC工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『SRレジンモルタルD工法』

SRレジンモルタルD工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.316

『サンガードEP-A工法』

サンガードEP-A工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『サンガードEP-B工法』

サンガードEP-B工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『サンユコートA工法』

サンユコートA工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『サンユコートB1工法』

サンユコートB1工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『サンユコートC-1工法』

サンユコートC-1工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.315

『サンユコートD-1工法』

サンユコートD-1工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.316

『サンユコートSC-1G工法』

サンユコートSC-1G工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『サンユコートSC-2KA工法』

サンユコートSC-2KA工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『サンユコートSC-2N』

サンユコートSC-2Nの詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

『ネプトライニング工法』

ネプトライニング工法の詳細

サンユレック株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.317

固体潤滑剤を複数埋め込んだ樹脂製摺動板『ファイバーフロンGH+SL464LT』

ファイバーフロンGH+SL464LTの詳細

オイレス工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:水門設備

「ファイバーフロンGH+SL464LT」は、PTFEなどの固体潤滑剤を分散させた繊維強化樹脂材料に、プラグ状の固体潤滑剤を埋め込んだ低摩擦材料で、耐かじり性が高い材料である。スライドゲート式の...

ポンプの健全性を診断『ポンプゲートAI診断システム』

ポンプゲートAI診断システムの詳細

株式会社クボタ

  • NETIS

カテゴリ:ポンプ設備

「ポンプゲートAI診断システム」は、ポンプ空運転時のデータによりポンプの健全性をAIで診断するシステムで、従来は水路に水を貯めてポンプゲート寸開による循環運転で対応していた。本技術により水のな...

硬岩地山でのトンネル掘削における新しい削岩工法『FONドリル工法』

FONドリル工法の詳細

FON工法協会

カテゴリ:掘削工

FONドリル工法は掘削対象物の外周部および外周部に囲まれた中に単一孔を連続的に穿孔することで自由面を形成する工法である。本工法による連続孔穿孔では、専用機械は不要であり、SABロッド(Spin...

斜面安全掘削工法『SSD工法』

SSD工法の詳細

斜面安全掘削協会

カテゴリ:掘削工

法面の人力掘削作業は危険で体力を有する作業のため、作業員の確保が困難である。1日の施工量も限られており工事期間も非常に長く必要である。本工法は、上記の問題を一挙に解決するために開発された工法。...

斜面安全掘削工法『新SSD工法』

新SSD工法の詳細

斜面安全掘削協会

カテゴリ:掘削工

新SSD工法は、掘削機が自走では登坂できない高所・急斜面において、ワイヤーとウインチを用いた登坂システムにより高所斜面掘削機(スプリングチャレンジャー)を吊上げ、土工事を行う工法である。掘削機...

『フリーラインコンベヤ』

フリーラインコンベヤの詳細

日本コンベヤ株式会社

カテゴリ:運搬工

フリーラインコンベヤは、フレーム構造を従来の鉄骨組みから汎用足場(枠組足場+単管)に変えた新しい仮設コンベヤで、納期短縮や工費低減に寄与する。また、地形に合わせて直線でもカーブでも連続配置でき...

『中性化改良工法』

中性化改良工法の詳細

株式会社冨士機

カテゴリ:残土処理工

中性化改良工法は、発生土に中性固化材や重金属不溶化材を用いて現場内で土質改良を施す技術であり、従来、発生土は場外搬出処分されていた。 本技術の活用により、発生土の再利用が促進され、産廃処分費の...

『CSF工法』

CSF工法の詳細

コンクリート補修工法研究会

カテゴリ:法面工

CSF工法は、劣化状態が軽微なコンクリート面表層含浸工法と表層被覆工法で防水効果に優れた構造物に再生するコンクリートの表面保護工法である。表面の美観の回復と耐久性を持った法面に再生する。CSF...

斜面侵食防止 表層土砂流出抑制対策工法『EPM』

EPMの詳細

株式会社トーエス

カテゴリ:法面工

EPM工法は、層厚1.0m程度までの地山の侵食を防止する工法法である。種子や生育基盤材を植生袋内に充填し、連続袋体ネットに取り付け、地山と接する側に種子付シートを装着した構造。連続袋体ネットは...

環境・景観配慮型 土系吹付『Hrソイル工法』

Hrソイル工法の詳細

Hrソイル工法研究会

カテゴリ:法面工

「Hrソイル工法」は、土系吹付による防草対策工法であり、自然土および木質繊維質材と酸化マグネシウムを主成分とする固化剤を混合し、法面に吹き付けることにより、雑草抑制や浸食防止を図る環境に配慮し...

鉄筋挿入工用アルミ製反力体『アルミディスク』

アルミディスクの詳細

株式会社トーエス

カテゴリ:法面工

アルミディスクは、切土法面の安定化を図るため、鉄筋挿入工と併用する工法として開発された、アルミニウムを用いた鉄筋挿入工用反力体である。

『クモの巣ネット工法』

クモの巣ネット工法の詳細

エコ・パワーネット工法会

カテゴリ:法面工

クモの巣ネット工法は、二重防食を施した高強度ネット、異形棒鋼、鋼製のプレートを組み合わせた斜面表層崩壊対策工である。簡便かつ柔構造であることから、施工性、環境、経済性などの面でより優れた特長を...

『クラピア緑化工法』

クラピア緑化工法の詳細

東急リニューアル株式会社

カテゴリ:法面工

「クラピア緑化工法」は、多年生緑化植物のクラピアを大面積へ低コストで植栽する緑化工法。クラピアは被覆後に雑草を低減し、生態系保全や多様な土壌条件での生育が可能で、多くのメリットを有している。茎...

『タフネスフォーマー工法』

タフネスフォーマー工法の詳細

株式会社アイビック

カテゴリ:法面工

タフネスフォーマー工法は、1m2当たり120t以上の高い接着力を有するポリマーセメントモルタルを法面全体に薄層吹付すること、亀裂部分に充填すること、および「岩と岩」・「岩と被覆金網(TFネット...

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >

「土木工事」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年5月1日 集権期間:2025年3月1日~2025年4月30日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木工事」の積算資料公表価格のカテゴリ

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP