検索結果一覧

「土木工事」でよく見られている電子カタログ

上記全てを資料請求する

土木工事|電子カタログ

383件中 181-210件を表示

河川海岸その他|透明アクリル板を活用した水害対策製品 シーウォール|シーウォール推進協議会

施工例:広島県広島港(2010年8月竣工)

シーウォール推進協議会

  • NETIS

カテゴリ: 河川海岸

津波・高潮・河川氾濫などの水害への備えとして、各地でコンクリート製堤防の建設が進められているが、背の高い壁に抵抗感を覚える人も少なくない。 透明な堤防であれば、非常時には目視での状況確認が...

河川海岸その他|鋼製止水壁|JFEエンジニアリング株式会社

JFEエンジニアリング株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 河川海岸

工場製作した鋼製止水壁を、河川や海岸の既設護岸上や水際線沿いに設置する、嵩上げ工法である。  鋼材の特長をフル活用した、土のうやコンクリート擁壁に代わる、新世代の防災対策製品である。

消波根固めブロック|NPロック|プラフォームサンブレス株式会社

施工例(谷地小屋工区漁港海岸災害復旧工事

プラフォームサンブレス株式会社

カテゴリ: 河川海岸

「NPロック」は、FRP(強化プラスチック)製型枠の自然石擬岩型プレキャストブロックで、河川・海岸などにおける護岸・根固めを主な用途とする。見た目は天然石によく似ており、景観護岸や親水施設などさ...

仮設工|足場用荷揚機 HEIWAラクター|平和技研株式会社

足場用荷揚機 HEIWAラクター

平和技研株式会社

カテゴリ: 砂防工

「HEIWAラクター」は、危険と労働力が伴う中高層作業において、リスクを最小限に抑える足場用荷揚機である。

基礎工|都市型多目的圧入工法 アーバンリング工法|アーバンリング工法研究会

アーバンリング工法

アーバンリング工法研究会

  • NETIS

カテゴリ: 砂防工

本工法は、都市部等における地下空間の構造物構築で求められる、「周辺影響」「工期」「施工ヤード」などへの対応ができる工法として開発された、地下構造物構築工法で、アーバンリング(分割組立型土留壁)を...

水路工|YT水路R型|株式会社ヤマウ

株式会社ヤマウ

カテゴリ: 砂防工

YT水路R型は、最新の土地改良事業計画設計基準・設計「水路工」規準書に準拠した水路用製品で、曲線部の施工性に優れ、調整の自由度が高い水路工である。

水路工|都市型多目的圧入工法 アーバンリング工法|株式会社加藤建設

アーバンリング工法

株式会社加藤建設

  • NNTD

カテゴリ: 砂防工

本工法は、都市部等における地下空間の構造物構築で求められる、「周辺影響」「工期」「施工ヤード」などへの対応ができる工法として開発された、地下構造物構築工法で、アーバンリング(分割組立型土留壁)を...

集配水ボーリング工洗浄工|MTパイプ ミズトール|株式会社アクアコントロール

ミズトールの排水原理

株式会社アクアコントロール

  • NETIS

カテゴリ: 砂防工

ミズトール(MTパイプ)は最も基本的な地すべり防止工法である地下水排除工(水抜きボーリング工)の効果を高めるために考案された保孔管である。

アスファルト舗装工|アスファルト乳剤飛散防止器 エマルテクト|常陸舗道有限会社

常陸舗道有限会社

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

アスファルト乳剤スプレイヤーの先端にエマルテクトアタッチメント(金属製アタッチメント)を取り付け、その先に取り外し可能なカバーを装着する。 このカバーにより地面に非常に近い場所まで養生が可能。...

アスファルト舗装工|アスファルト舗装用両面粘着テープ、 アステープドット90 /アステープドットJTシリーズ|株式会社石川建設

株式会社石川建設

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

アステープドットシリーズはストレートアスファルトを主成分とする舗装用両面粘着テープで、道路舗装打ち換え舗装材と既設舗装材を密着させることができる。

アスファルト舗装工|全天候型高耐久常温アスファルト混合物 TRミックスアクア|大成ロテック株式会社

製品

大成ロテック株式会社

カテゴリ: 舗装工

TRミックスアクアは、散水して締め固めることで固まる全天候型高耐久常温アスファルト混合物である。

アスファルト舗装工|半たわみ性舗装用高強度型超速硬プレミックス材 ダイヤツイン高強度|東京鋪装工業株式会社

プレミックス材 ダイヤツイン高強度 JR高山駅東口駅前

東京鋪装工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

「ダイヤツイン高強度」は、半たわみ性舗装の浸透用セメントミルクに用いる高強度タイプの超速硬型プレミックス材である。 長期耐久性の向上を目的に同社と三菱マテリアル社で共同開発した。

グランド舗装工|ゴムチップ弾性舗装 SOFT GROUND|株式会社アンビエンテック

岡山県倉敷市商業施設(標準タイプ)

株式会社アンビエンテック

カテゴリ: 舗装工

SOFT GROUNDは、景観性舗装材を幅広く手掛けるアンビエンテック社のゴムチップ弾性舗装製品である。 さまざまな環境や現場状況に応じて最適な製品をラインアップ。 落下・転倒事故対策...

コンクリート舗装工|ホークアイスクリード/手引きフロート|マシンケアテック株式会社

マシンケアテック株式会社

カテゴリ: 舗装工

「ホークアイスクリード」は取り扱いが簡単で、施工時間短縮・施工品質向上を実現するコンクリートフィニッシャーである。 コンクリート用の高精度簡易打設機として、土間打ち・駐車場・歩道・一般道・ラン...

コンクリート舗装工|連続鉄筋コンクリート舗装の鉄筋敷設工法 FKメッシュパネル工法|株式会社藤崎商会

FKメッシュパネル工法

株式会社藤崎商会

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

FKメッシュパネル工法は、斜交鉄筋網を使用した連続鉄筋コンクリート舗装における、鉄筋の敷設の画期的な工程短縮工法である。バラ鉄筋を1本ずつ結束する必要がないため、鉄筋工がいなくても敷設が可能。

コンクリート舗装工|高強度PRC版|高強度PRC版研究会

施工状況(東京都昭島市国道16号)

高強度PRC版研究会

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

「高強度PRC版」とは、“高強度P(プレキャスト)RC(鉄筋コンクリート)舗装版”の略称で、長寿命・高耐久・高品質のプレキャスト製(工場生産したコンクリート部材)舗装版である。空港やコンテナヤー...

ハーモニーロードウッド|田中建材株式会社

ハーモニーロードウッド

田中建材株式会社

カテゴリ: 舗装工

田中建材が技術開発した「ハーモニーロードウッド」は、地域で発生した建設廃材や間伐材などの廃木材の破砕チップを舗装材料とした木質加熱アスファルト舗装で、主に公園の遊歩道や建物の駐車場など外構部に活...

ブロック舗装|リサイクル木質成型 舗装ブロック|リソースフォレスト株式会社/日本道路株式会社

製品写真

リソースフォレスト株式会社/日本道路株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

公園、施設周辺のブロック舗装や一般歩道等に使用する舗装用ブロック製品。 インターロッキングブロックの代替として使用することができる。

特殊舗装工|ウレタン舗装(弾性舗装) 快適歩走|日本道路株式会社

施工事例(教育施設)

日本道路株式会社

カテゴリ: 舗装工

快適歩走は、陸上競技場で用いられているウレタン樹脂を開粒度アスファルト舗装の空隙部に充填し、エンボス仕上げを行う舗装である。 ランナーや歩行者の足腰への負担を少なくし、歩きやすく、走りや...

特殊舗装工|リラクスファルトHT舗装|大成ロテック株式会社

N6交通量 施工例

大成ロテック株式会社

カテゴリ: 舗装工

「リラクスファルトHT」は、低温時の「変形追従性(たわみ性)」や「応力緩和性」、高温時の「塑性変形抵抗性」を改良した特殊改質アスファルトである。

特殊舗装工|多機能型排水性舗装(縦溝粗面型ハイブリッド舗装)フル・ファンクション・ペーブ(FFP)|株式会社ガイアート

岩手県 雨天・路面排水状況

株式会社ガイアート

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

フル・ファンクション・ペーブ(FFP)は、混合物一層で表面付近は排水機能、下層部は防水機能を持つ多機能型排水性舗装(縦溝粗面型ハイブリッド舗装)である。

特殊舗装工|瓦骨材利用薄層舗装 K-グランドコート|K-グランド会/一般社団法人 瓦リサイクル協会

施工例 日比谷公園

K-グランド会/一般社団法人 瓦リサイクル協会

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

K-グランドコートは、廃瓦を粉砕・粒度調整して骨材とし、特殊エマルジョン(水性無機系塗料)と混合して吹き付け固化させる、常温塗布式の薄層舗装材(透湿性)である。 本製品は、「歩行者と自転...

特殊舗装工|竹チップ吹付型薄層景観舗装 バンブーフェイス|常盤工業株式会社

施工事例:埼玉県三郷市内

常盤工業株式会社

カテゴリ: 舗装工

「バンブーフェイス」は自然と調和する景観舗装として、廃棄される竹を再資源化して製造した、竹チップを用いた吹付型薄層景観舗装である。

特殊舗装工|雑草繁茂抑制工法 スタボン・ソイル工法|株式会社エコーライト

中央分離帯への除草用自然土舗装完成状態

株式会社エコーライト

  • NETIS

カテゴリ: 舗装工

スタボン・ソイル工法は、自然土による舗装で雑草の繁茂を抑制し、優れた浸透・保水性に加え、施工の簡易性も兼備し、環境に配慮した雑草繁茂抑制工法である。

特殊舗装工|高耐久保水性舗装 クールベーブ・ファイン(温暖化対策)/高耐久透水性舗装 ポーラス・ファイン(雨水対策)|クールベーブ工法協会

道の駅 したら

クールベーブ工法協会

カテゴリ: 舗装工

「クールベーブ・ファイン」は、雨水を吸収して気化熱で水分を蒸発させて路面温度の上昇を抑える舗装技術である。「ポーラス・ファイン」は、一般的な透水性舗装の弱点であった耐久性を強化し、カラー表面処理...

薄層カラー舗装工|樹脂系すべり止め舗装 ニート工法|一般社団法人樹脂舗装技術協会

施工事例①(交差点手前+坂道+カーブ)

一般社団法人樹脂舗装技術協会

カテゴリ: 舗装工

一般社団法人樹脂舗装技術協会は、1974年に設立されて以来、樹脂舗装の技術向上を図ることで、交通事故の低減と交通安全確保に貢献している。 同協会が開発した樹脂系すべり止め舗装「ニート工法」は、...

トンネル補修補強工|アーチ・ドレン/サイド・ドレン|ニホン・ドレン株式会社

アーチ・ドレン標準タイプ

ニホン・ドレン株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 道路維持修繕工

「アーチ・ドレン」は、トンネル、地下構造物、建築物などの施工ジョイントやクラックからの漏水を排水処理する難燃性、耐衝撃性のあるプラスチック製導水樋である。 アーチ・ドレンは、ひび割れなどの劣化...

トンネル補修補強工|漏水対策材(トンネル・地下構造物用) ミエドレンEFシリーズ|三重重工業株式会社

製品写真

三重重工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 道路維持修繕工

難燃性で耐荷力のある硬質塩化ビニル製の導水樋。 アンカーボルトで壁面に固定し、トンネル・カルバート等の施工目地およびクラックからの漏水を流末へ誘導する。 また、小片コンクリートの剥落を防止す...

ペトロラタム被覆工法(PTC工法)|株式会社ナカボーテック

ペトロラタム被覆工法(PTC工法)

株式会社ナカボーテック

カテゴリ: 道路維持修繕工

「ペトロラタム被覆工法」は防食性能の優れたペトロラタムテープと、これを保護するFRPカバーを組み合わせた防食システムである。

橋梁用伸縮継手装置設置工|ダブルディフェンスジョイント工法|リバークル株式会社

リバークル株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 道路維持修繕工

NETIS登録番号:KK-220006-A 施工例 施工構造図 概要 弾性目地と防護装置により、防水部分に輪荷重がかからない小規模橋梁用の伸縮装置。 従来の埋設型伸縮装置と比べ、施工性および経済...

    < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

    土木工事の人気電子カタログ

    土木工事の新着電子カタログ

    TOP