土木工事|NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,204件中 541-570件を表示

リモコン操作自走式資機材運搬台車『バッテリー式運搬台車』

バッテリー式運搬台車の詳細

「バッテリー式運搬台車」は、バッテリーでモータを駆動し左右のクローラーで走...

> 製品の詳細を見る

油圧ショベルの遠隔操縦ロボット『アクティブロボSAM』

アクティブロボSAMの詳細

「アクティブロボSAM」は危険作業を行う油圧ショベルの操縦席に搭載し、92...

> 製品の詳細を見る

建設発生土を盛土材料として活用『建設発生土等の固化材によるリサイクル改良土化』

建設発生土等の固化材によるリサイクル改良土化の詳細

建設汚泥(杭工事、推進工事等で発生する無機性汚泥)を石灰系・セメント系固化...

> 製品の詳細を見る

再生ポリエチレン製の大型樹脂製敷板『ネオプラボード』

ネオプラボードの詳細

「ネオプラボード」は、再生ポリエチレン成型した仮設用樹脂製敷板で、従来は金...

> 製品の詳細を見る

『ウレタンLH』

ウレタンLHの詳細

掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.296

ウレタンLHは、小型の設備を用いウレタン原液を約30倍に発泡させ、現地に吹...

> 製品の詳細を見る

クリンカアッシュの土圧軽減効果『リフィルライト(クリンカアッシュ)を用いた軽量埋戻し工法』

リフィルライト(クリンカアッシュ)を用いた軽量埋戻し工法の詳細

「リフィルライト(クリンカアッシュ)を用いた軽量埋戻し工法」は、高架道路等...

> 製品の詳細を見る

現場業務支援アプリ『FIELD-TERRACE』

FIELD-TERRACEの詳細

「FIELD-TERRACE」は、測量機器(TSやGNSS等) と接続する...

> 製品の詳細を見る

3次元面変位計測システム『ダムシスハイブリッド』

ダムシスハイブリッドの詳細

「ダムシスハイブリッド」は、法面や構造物の出来形をマルチステーションを使用...

> 製品の詳細を見る

ワイヤレス沈下センサー『ワイモス』

ワイモスの詳細

「ワイモス」は、ワイヤレスの受光センサーと回転レーザーレベルを使って、一度...

> 製品の詳細を見る

測量作業支援アプリケーション『Landstar』

Landstarの詳細

「Landstar」は、GNSS測量機で観測しながら、観測座標を現況測量図...

> 製品の詳細を見る

油吸着材『Pigマット』

Pigマットの詳細

「Pigマット」は、油流出事故等に水を吸収せずに流出した油を吸着して回収す...

> 製品の詳細を見る

建設発生土を活用した合理的な築堤(盛土)材料の製造工法『STB-ICT土質改良工法』

STB-ICT土質改良工法の詳細

「STB-ICT土質改良工法」は、近年の河川工事において大規模な浸水・土砂...

> 製品の詳細を見る

工期短縮ワンタッチフレーム『BESTフレームNTスタイル(ワンタッチ)』

BESTフレームNTスタイル(ワンタッチ)の詳細

「BESTフレームNTスタイル(ワンタッチ)」は、従来型フレームと違いフレ...

> 製品の詳細を見る

吹付受圧板工法『FSCパネル』

FSCパネルの詳細

「FSCパネル」は、補強モルタル吹付と補強部材を組み合わせて構築する受圧板...

> 製品の詳細を見る

非破壊による鉄筋挿入工根入長さ測定システム『NND』

NNDの詳細

超音波による非破壊技術を利用した「NND」は、鉄筋挿入工の補強材長や削孔長...

> 製品の詳細を見る

ワイヤロープ併用地山補強土工『アングルボルト工法』

アングルボルト工法の詳細

「アングルボルト工法」は、主に自然斜面・法面表層地盤の補強に用いる地山補強...

> 製品の詳細を見る

簡易吹付法枠工『イージーシェルフ工法』

イージーシェルフ工法の詳細

「イージーシェルフ工法」は、緑の斜面の創作と防災を目的とする簡易吹付法枠工...

> 製品の詳細を見る

雑草抑止『グラストップSLタイプ』

グラストップSLタイプの詳細

「グラストップ」は、雑草抑制(防草)を目的としたモルタル平板。道路法面(法...

> 製品の詳細を見る

農業生産物を活用し環境負担のない急傾斜法面ラス金網間隔保持部材『植物スペーサー』

植物スペーサーの詳細

公共土木法面工事において急傾斜面に植生基材吹付する際、吹付厚層の中間位置に...

> 製品の詳細を見る

ジオファイバーの品質確認技術『ジオファイバー工法現場一面せん断試験機』

ジオファイバー工法現場一面せん断試験機の詳細

「ジオファイバー工法現場一面せん断試験機」は、ジオファイバー工法の品質管理...

> 製品の詳細を見る

クラックの発生を抑制する鋼製スペーサー『スチールスペーサー』

スチールスペーサーの詳細

「スチールスペーサー」はモルタルコンクリート吹付の際使用する。従来型プラス...

> 製品の詳細を見る

法面工事用親綱『スーパーセーブロープ』

スーパーセーブロープの詳細

「スーパーセーブロープ」は軽量なため作業性に優れる。かつ色が黄色で視認性に...

> 製品の詳細を見る

アルカリ法面緑化用液状中和剤『ドクターペーハー液剤』

ドクターペーハー液剤の詳細

石灰やセメント系固化剤で改良されたアルカリ土壌を用いて築造された河川堤防や...

> 製品の詳細を見る

法面工事用親綱『ニューシグナルロープ』

ニューシグナルロープの詳細

本技術は、外層に安価で強度の高いポリエステルタスラン加工糸、内層に安価で強...

> 製品の詳細を見る

法面作業昇降アシスト装置『法面ウォーカー(NT-4R)』

法面ウォーカー(NT-4R)の詳細

これまで、切土法面など急斜面での昇降動作は、作業者への負担が大きく重作業で...

> 製品の詳細を見る

自然環境の回復に寄与『表土ブロック移植による法面緑化工法』

表土ブロック移植による法面緑化工法の詳細

「表土ブロック移植による法面緑化工法」は、国立公園や自然公園など自然環境を...

> 製品の詳細を見る

高強度ネット斜面安定化工法『マクロネットHR工法』

マクロネットHR工法の詳細

「マクロネットHR工法」は、耐候性に優れる金網にワイヤロープを編み込んだ高...

> 製品の詳細を見る

現場発泡ウレタンを用いた不安定転石群に対する新しい落石発生源対策工法『落石発生源PUR工法』

落石発生源PUR工法の詳細

「落石発生源PUR工法」は、転石群隙間を現場発泡ウレタンで充填し、複数の石...

> 製品の詳細を見る

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

土木工事の人気電子カタログ

土木工事の新着電子カタログ

TOP