検索結果一覧

電子カタログ

上水・下水道施設の維持管理2025|電子カタログ

41件中 31-41件を表示

維持管理|非開削マンホール更生・防食技術 MLR工法(Eタイプ・Gタイプ)|MLR協会

1

MLR協会

カテゴリ: 上下水道工

MLR(Manhole Lining Renewal)工法は、マンホールに 強度と防食性を付与し、耐用年数を向上させる更生技術である。 この工法は、腐食などにより強度を失ったコンクリート部分を...

送配水工|JWWA B 122規格準拠品 フランジレスメタルシート仕切弁|清水工業株式会社

清水工業株式会社

カテゴリ: 上下水道工

メタルシート仕切弁を各種鋳鉄管にフランジレスにて接続可能にし、耐震管路に求められる十分な強度と耐久性を備えた準JWWA B 122規格の仕切弁である。 ●第2回「ビワコプロダクツ」 (2023...

シールド掘進工|ECO SPEED SHIELD工法 推進・シールド併用タイプ(特殊推進工法)|ECO SPEED SHIELD工法協会

ECO SPEED SHIELD工法協会

  • NETIS

カテゴリ: シールド

推進工法とシールド工法の両方の利点を融合させ欠点を補い合うことで、今まで成し得なかった施工を可能にする工法である。

下水道管路更生工|TDRショットライニングシステム|TDRショット工法研究会

TDRショットライニングシステム施工前・施工後

TDRショット工法研究会

  • NETIS

カテゴリ: シールド

TDRショットライニングシステムは、二次覆工省略型セグメントを採用する下水道シールドトンネルの鋼製セグメント区間や分岐合流部を追加新設する際の覆工技術。

配管工事――伸縮継手――|伸縮可とう離脱防止継手 SKX®|株式会社川西水道機器

SKXソケット

株式会社川西水道機器

カテゴリ: 機械設備工事

「SKX®」は伸縮可とう性に優れ、管歪みを吸収して高い耐震性能を発揮する。 カーボン含有率3.6~4.0%の特殊FCV鋳鉄(バーミキュラ鋳鉄)による耐食性の高さも特長である。 また、分解不要...

アクアリフト900®LN|アクアサービス株式会社

アクアサービス株式会社

カテゴリ: 環境対策工

「アクアリフト900®LN」は、微粒子状の粘土鉱物に硫黄細菌を組み込んだ微生物資材である。

水質保全工|アンスラサイト/ろ過砂/マンガン砂|株式会社トーケミ

株式会社トーケミ

カテゴリ: 環境対策工

浄水の心臓部といわれる水道用ろ材。 日本水道協会 品質認証センターの品質認証(資H-2)に適合した製品、井水処理用の特殊製品である。 ※日本水道協会認証品:アンスラサイト、急速ろ過砂、緩速ろ...

構造物調査|管路スクリーニングカメラ KPRO(ケープロ)|管清工業株式会社

KPROの外観(Mサイズ)

管清工業株式会社

カテゴリ: 調査試験

管路スクリーニングは、広範囲の管路の劣化状態を大まかに把握するもので、その最大の特長は、従来よりも速く、安価に、緊急な対応を要する異常などを発見できることである。

構造物調査|管路スクリーニングカメラKPRO-Ftype|管清工業株式会社

外観(基本仕様)

管清工業株式会社

カテゴリ: 調査試験

「KPRO-Ftype」は管内での組立作業が要らず、φ600のマンホールから直接管路への昇降が可能。カメラはフルHDのアクションカムを使用し、船体によって広角撮影や360°撮影によって鮮明な動画...

調査試験その他|衛星による漏水検知技術 アステラ|東亜グラウト工業株式会社

人工衛星イメージ(提供:Canva)

東亜グラウト工業株式会社

カテゴリ: 調査試験

衛星画像解析で対象範囲全域の漏水調査箇所の抽出を行う技術。 衛星レーダーからL帯のマイクロ波を発信して撮影される画像を解析し、土壌と混ざった水道水または下水特有の反射特性を検出することで、半径...

上下水道工|マグマロック工法 マグマロック/マグマロックNGJ/マグマロックmini・NGJ|日本スナップロック協会

マグマロック工法イメージ図

日本スナップロック協会

  • NETIS

カテゴリ: その他

管きょ継手部の耐震化として開発されたマグマロック工法は、レベル2地震動による抜出しおよび屈曲に、耐える水密性能を有した耐震化工法である。 下記の種類で展開され、耐震化を実施する対象に合わせて選...

    < 1 2

    TOP