検索結果一覧
電子カタログ
一般社団法人赤外線画像診断研究協会
カテゴリー: 調査試験
赤外線を用いてコンクリート構造物の損傷部を高精度で検出する同社の「Jシステム」において、偏光フィルタにより反射光を除去することで日中の調査を可能にした技術。損傷箇所(浮き・剥離)抽出の的中率も向...
電子カタログを見る
MHIパワーエンジニアリング株式会社
複数の方向から撮影した構造物の三次元座標を求める計測システム。写真に写る構造物の縁端部の輝度差から部材の輪郭線(エッジ)を認識し、三次元形状図を作成できる。
株式会社安藤・間(安藤ハザマ)
カテゴリー: コンクリート工
インバート施工区間の覆工コンクリートにおいて、打設スパン中央にひび割れが入ることがある。 このひび割れは、覆工コンクリートの水和熱に伴う収縮がインバートに拘束されることにより発生する温度ひび割...
株式会社キア・コンサルティング
コンクリート構造物に塗布・含浸させることで、コンクリート表層内部が緻密化し、中性化や塩害、凍害などの劣化を抑制する技術。従来の表面を被覆する工法と異なり、コンクリート内部に保護層を形成するため高...
株式会社立基
カテゴリー: 電気通信設備
FEP管(スパイラル形状)取付工法「PLジョイント/ BPtype」は、地中梁貫通部の電気配管施工等において、スパイラル形状のFEP管を接続固定する技術である。 従来は、ハンドホール用継手を流...
他のカテゴリー
TOP