ホーム > 新製品・業界ニュース > 5ページ目

アルセロール・ミタル(ArcelorMittal、ルクセンブルク)と三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長CEO:泉澤 清次)は、CO2再利用に関する先進技術を有するディ・カーボン(D-CRBN、ベルギー)と協働し、回収した二...

このページの先頭へ

株式会社朝日興産(所在地:大阪府大阪市、社長:宮本 靖雄)は、建設現場で働く施工管理者・技能労働者の業務時間削減、生産性向上を推進するため、位置プラスシリーズの1つとして展開している「高車管理」のオプションシステム位置プラス「高車キーレスシ...

このページの先頭へ

株式会社スカイマティクス(本社:東京都中央区、代表取締役:渡邉 善太郎)は、株式会社チェンジ(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:野田 知寛)は、建設業界におけるデジタル人材不足を解決すべく、と共同で建設DX推進人材育成カリキュラム...

このページの先頭へ

株式会社ダイテック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:野村 明憲)が提供する施工管理アプリ「現場Plus/現場Plus TF」最新バージョンのリリースにより、デジタル工事写真の改ざん検知機能に対応した。 ■J-COMSIAの工事写真信憑性...

このページの先頭へ

株式会社奥村組(所在地:大阪市阿倍野区、代表取締役社長:奥村 太加典)、神鋼商事株式会社(所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:髙下 拡展)、国立大学法人室蘭工業大学(所在地:室蘭市、学長:松田 瑞史)は、木質バイオマス発電所から発生する木...

このページの先頭へ

立川ブラインド工業株式会社(本社:東京都港区三田、代表取締役社長:池崎久也)は、店舗のディスプレイスペースを魅せながら、閉店後の防犯性を高める「サイドパイプカーテン」のデザインと機能性をリニューアルし発売する。 ■リニューアルしたサイドパイ...

このページの先頭へ

星和電機株式会社(所在地:京都府城陽市、取締役社長:増山 晃章)は、爆発性危険場所(Zone2)でも使用できる安全増防爆形LED捕虫器を発売する。     ■概要 紫外光LED(UV-A)で虫を誘引し、捕虫紙でキャッチす...

このページの先頭へ

LINE WORKS株式会社(本社:東京都渋谷区、共同代表:島岡 岳史、増田 隆一)は、「LINE WORKS」上に熱中症への警戒度を配信する「熱中症アラート」の正式版提供を開始した。 本機能は、「LINE WORKS」のアプリディレクトリ...

このページの先頭へ

株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、施工管理支援アプリ「eYACHO」の新機能および新サービスを、2024年7月25日(木)より提供開始する。   今回、eYACHOでは、地方・地場ゼネコン...

このページの先頭へ

YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、住宅用玄関ドアリフォーム商品(カバー工法)において、業界で初めてドア枠にアルミ樹脂複合構造を採用し、「先進的窓リノベ2024事業」の“SSグレード”を取得した「ドアリモ 玄関ド...

このページの先頭へ

株式会社アクティオ(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼 COO:小沼 直人)は、丸めて持ち運び可能な多目的仕様スロープ「アルミロールスロープ」の本格レンタルを開始した。     ■概要 「アルミロールスロープ」は、道路...

このページの先頭へ

積水化学工業株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役社長:加藤 敬太)の100%子会社である積水テクノ成型株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 潤)は、「セキスイ止水板プラバリア」を発売した。 これにより、積水テクノ成型として...

このページの先頭へ

株式会社イクシス(本社:川崎市幸区、代表取締役 Co-CEO:山崎文敬、狩野高志)は、AR体積管理ソリューション「GENBA-Scan」をリリースした。     ■ 概要  このサービスは、同社が提供する体積測定アプリと...

このページの先頭へ

株式会社エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、桝周りの石材加工を単純化する専用副資材「インサル マスキューブ」を発売した。     ■概要 「インサル マスキューブ」は、桝に外付けする高密度ポリエ...

このページの先頭へ

株式会社コスモテック(本社:東京都立川市、代表取締役:高見澤 友伸)は、書いて消せるウェアラブルメモ「wemo(ウェモ)」シリーズと、株式会社コーコス信岡(本社:広島県福山市 代表取締役社長:信岡 映子)とのコラボ商品「wemo×GEAR ...

このページの先頭へ

株式会社システムズナカシマ(本社:岡山市東区、代表取締役社長:中島 義雄)は、同社のANDES CADシリーズの新製品として、電気設備業向けCADシステム「電匠NX」と水道設備業向けCADシステム「水匠NX 申請」を発売した。  ...

このページの先頭へ

株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、代表取締役社長 CEO:江藤 隆志)は建設現場のICT活用の推進に向け、計測の自動化により“だれでも使える”3Dレーザースキャナー「ESN-100」(愛称:“面トル”)と専用フィールドソフトウエア「To...

このページの先頭へ

ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社(本社:東京都板橋区、ゼネラルマネージャー:林琢磨)はM18シリーズの新たなラインアップとして「M18 伸縮式高枝切りバサミ」(モデル番号:M18 BLTS-0 JP)を新発売した。   &n...

このページの先頭へ

ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社(本社:東京都板橋区、ゼネラルマネージャー:林 琢磨)はM18 FUELシリーズの新たなラインアップとして「M18 FUEL ダブルバッテリーバックパックブロワー」(モデル番号:M18 F2BPB-0 ...

このページの先頭へ

旭トステム外装株式会社(本社:東京都品川区、社長:阪本 浩一)は、外壁/内壁用建築素材のブランド「SHiZEN(シゼン)」の「SAND(サンド)」に新色を追加した。     ■性能 モルタルや塗り壁にはない、長期使用を想...

このページの先頭へ

三協立山株式会社・三協アルミ社(所在地:富山県高岡市、社長:西 孝博)は、高い自由度と優れたデザイン性でカースペース、アプローチ空間、庭空間などを、それぞれの境界を越えて組み合わせ可能とした「X.style」シリーズに門袖を追加発売する。 ...

このページの先頭へ

前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田 尚宏)は、ため池安全対策ネット「ため池救命ネット」を発売する。     ■製品の特長 ネットの芯材にモノフィラメントを入れることで、ネットの目合いが開いた形状を保つ。 のた...

このページの先頭へ

TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:清田 徳明)はシステムキッチン「ミッテ」にトレンドカラーを取り入れた扉カラー6色を追加し8月21日(水)から発売する。     システムキッチン「ミッテ」は“いつも暮らしの真...

このページの先頭へ

株式会社AMDlab(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:藤井 章弘)は、建築設計者向けサービス「WEBBIM(ウェブビム)」の先行リリース版を提供開始した。   WEBBIMは、ブラウザで動作する建築設計者向けの作図ツールである。 ...

このページの先頭へ

株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、代表取締役社長 CEO:江藤 隆志)の100%子会社で、日本国内においてポジショニング機器販売等を行う株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:海野 勝博)は、2...

このページの先頭へ

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、社長:喜田益夫)は、建築用分野で長期にわたり遮熱効果を発揮する、ターペン可溶2液セラミックハイブリッド超高耐候無機系屋根用遮熱塗料「ファインパーフェクトセラミックベスト 遮熱」を販売開始した。 &n...

このページの先頭へ

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、社長:喜田益夫)は、建築用分野で有機無機ハイブリッド上塗塗料の新ブランド「グランセラ」を立ち上げ、第一弾として本ブランドから、ターペン可溶2液セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料「グラン...

このページの先頭へ

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪 賢治)は、建物解体後、通常、溶解や破砕され新たな建材としてリサイクルされる鉄骨やコンクリート製の構造部材を、新築建物の構造体にリユースする国内初の取り組みを、自社技術研究所(東京都清瀬市)内の実...

このページの先頭へ

積⽔樹脂株式会社(本社:⼤阪市北区 代表取締役社⻑兼CEO:⾺場 浩志)は、縦格子フェンス業界初の4分割パネル型縦格子フェンス「テトラフェンス」を新発売した。     ■概要 「テトラフェンス」は、縦格⼦フェンス業界初の...

このページの先頭へ

株式会社オプティム(所在地:東京都港区、代表者:菅谷 俊二)は、新たにAIを用いた報告書自動作成カメラアプリ「OPTiM Taglet(オプティム タグレット)」を発表した。 ユーザーが「OPTiM Taglet」を利用し、同アプリ内で写真...

このページの先頭へ

株式会社アクティオ(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼 COO:小沼 直人)は、高所作業車やクレーンなど、特殊車両にも取り付け可能な衝突防止装置「無線式超音波センサOM-AX/BT」のレンタルを開始した。   ■概要 「無線式超...

このページの先頭へ

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪 賢治)は、セメダイン株式会社(本社:東京都品川区、社長:水澤 伸治)とともに、目地や接合部のシーリング材に配合される炭酸カルシウムの代替に、ほたて貝殻を粉砕して製造したバイオマスフィラーを使用し...

このページの先頭へ

鹿島建設株式会社(所在地:東京都港区、社長:天野 裕正)は、建物の脱炭素化をライフサイクル全体で総合的に支援するシステム「K-ZeX」を構築した。 これにより、建物のライフサイクル全体での脱炭素ソリューションの提供、ならびに脱炭素化ニーズに...

このページの先頭へ

株式会社加藤製作所(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、環境に配慮した50t吊りラフテレーンクレーン「SL-500RfⅢ」の販売を開始した。     ■概要 同製品は前身であるSL-500RfⅡの各種性...

このページの先頭へ

株式会社トイファクトリー(本社:岐阜県可児市、代表取締役:藤井 昭文)は、水や化学薬品を使わず衛生的に排泄物を処理できる未来型トイレ、clesana(本社:スイス)の日本総代理店契約を締結。 能登半島地震の被災地にもクレサナトイレを設置した...

このページの先頭へ

株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、代表取締役:長濱 光)が提供する現場DXサービス「KANNA(カンナ)」は、ネットワーク接続に制限がある環境でもKANNAのスマートフォンアプリが使える「オフライン機能」の提供を開始した。 この機能に...

このページの先頭へ

株式会社アクティオ(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼COO:小沼 直人)は、ペーパレススタジオジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:勝目 高行)と協力し、福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役CEO:杉田 直...

このページの先頭へ

株式会社L is B(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:横井 太輔)は、OpenAI社が提供する「GPTs」を利用し、現場の課題解決を支援するカスタムGPT(GPTsアプリ)「熱中症対策GPT」「コンクリート打設日程候補GPT」の...

このページの先頭へ

BRANU株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:名富 達哉)は、建設業経営サポートAI「BRANU BRAIN」プロジェクトを開始した。     ■BRANU BRAINの概要 「BRANU BRAIN」は、「CA...

このページの先頭へ

野原グループ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:野原 弘輔)は、同社の情報メディア「BuildApp News(ビルドアップニュース)」に、建設DXを身近に感じるコンテンツを新たに3つ追加。 1)漫画「現場のミカタが変わる?!(現...

このページの先頭へ

株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、施工管理支援アプリ「eYACHO」と、株式会社ウェッブアイ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:森川 勇治)の国産プロジェクト管理ツール「工程’s Or...

このページの先頭へ

株式会社Niarail(本社:東京都千代田区、代表取締役:柿澤 力也)は、工事書類の代行サービス「工事書類アシスト」を2024年6月から開始した。   ■背景 建設業では、就業者数の減少、長時間労働、残業抑制、若手技術者の教育困難...

このページの先頭へ

株式会社moegi(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:片寄 里菜)は、現場管理と位置情報の共有が可能となる「現場地図」をリリースした。     ■サーボス情報 「現場地図」は、CALINT※の技術とオープンストリート...

このページの先頭へ

株式会社ウィルオブ・コンストラクション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中 謙)は、国内の建設企業などを対象に「BIM/CIMアウトソーシングサービス」の提供を開始した。 本サービスは、国土交通省が2023年より推進するBIM/CIM...

このページの先頭へ

株式会社ルクレ(所在地:東京都港区、代表取締役:有馬 弘進)は、施工管理に対応した工事写真アプリ「蔵衛門カメラ」を2024年6月20日よりAppStoredeで無料公開を開始した。     ■開発の背景 「蔵衛門」は、建...

このページの先頭へ

道路の凹部欠損部の応急復旧を用途とする、ポリマー改質アスファルトと植物性油脂を使用した全天候型常温合材。   ■製品の特長 ① 従来の常温合材はバインダーにストレートアスファルトを用いていたが、本技術ではポリマー改質アスファルトを...

このページの先頭へ

作業員のヘルメットに簡単に装着でき、工事現場等の状況を映像で記録するウエアラブルビデオカメラ。 施工フロー確認、安全確認、トラブル時の状況確認等に使用することができる。   ■製品の特長 ① 両手での作業が可能となり安全性が向上。...

このページの先頭へ

横幅をミリ単位でオーダー可能な収納家具「ピッタラ」に引き出しタイプとキャスタータイプが追加された。   ■製品ラインアップ ①ピッタラドロワー 洗面やリビングで散らかりがちな小物の収納に適した引き出しタイプ。 高さ400・600m...

このページの先頭へ

環境に優しいノン・プラスチックのコンビネーション遊具シリーズ。   主材にスチール、ステンレス材、アルミ材を使用し、仕上げに有害物質を含まない粉体焼付塗装を採用。 樹脂やゴムを極力使用せずにリサイクル可能な素材を使用することで、環...

このページの先頭へ

理想的な吸音率と残響時間で、聞きやすく話しやすい会話空間をつくる吸音装置。   壁や天井への埋め込みが不要な後付けタイプで、6人用の会議室の場合、部屋の2面に30~45㎝間隔で20本を設置するのが目安。 色は会議室や事務所にマッチ...

このページの先頭へ

カラーコーンを移動させることなく作業帯を設置できる、伸縮自在なコーンバー。   従来は、作業帯を作る際にバーの長さに合わせてカラーコーンを移動していたが、本製品は現場に合わせて1.2m~2m間で長さを調整でき作業帯の作成を簡易化す...

このページの先頭へ

重い荷物を楽に運搬できるマキタ製のバッテリー充電式アシスト運搬車。 平地使用時の最大積載量は300㎏で、選べる3スピード切り替えと急発進を防ぐソフトスタート機能、レバーブレーキとサポートブレーキの2つのブレーキシステムで作業効率を向上させる...

このページの先頭へ

KJS協会(事務局:東京都青梅市)は、2024年7月、アンカー補修協会との共催で、関東地区(東京)と関西地区(大阪)の2カ所で技術研修会を開催する。     ■技術研修会の概要 2024年2月にNETIS登録が完了した頭...

このページの先頭へ

福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役 CEO:杉⽥ 直)は、測量 CADシステムの最新版「TREND-ONE/Mercury-ONE Ver.8(トレンドワン/マーキュリーワン)」を2024年7⽉16⽇(⽕)にリリースす...

このページの先頭へ

福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役 CEO:杉⽥ 直)は、測量・⼟地家屋調査⼠業向けスマートフォンアプリ「FIELD-POCKET(フィールドポケット)」を2024年7⽉16⽇(⽕)に発売する。 観測業務の効率化と、ク...

このページの先頭へ

鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野裕正)は、鉄筋コンクリート構造物の施工における生産性向上を目的に、安価で締固め作業※1が不要な高流動コンクリート「LACsコンクリート」(ラックスコンクリート)を開発した。 「LACs...

このページの先頭へ

株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野 純平)は、木材情報プラットフォーム“eTREE”(https://www.etree.jp/)※の新たなWebコンテンツとして、各地で公表されている木材利用の補助金情報を都道府県ごとにまと...

このページの先頭へ

株式会社建設システム(KENTEM、本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森 渉)は、タブレット内で現実世界に3Dモデルを融合する、建設業向けAR(拡張現実)アプリ「快測AR」を2024年6月25日(火)にリリースする。   &n...

このページの先頭へ

株式会社リバスタ(本社:東京都江東区、代表取締役:高橋 巧)は、建設業界を魅力的にするための取り組みとして、2024年6月より建設技能者向けポイントサービス「ビルダーズポイント」の提供を開始した。     ■概要 同社で...

このページの先頭へ

株式会社ジザイエ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中川 純希)は、HDMIを挿すだけでドローン映像を高品質のままリアルタイムにどこへでも伝送できる出力サービス「Moviewby(ムービーウォービー)powered by JIZAIP...

このページの先頭へ

株式会社enstem(所在地:東京都中央区、代表取締役:山本 寛大)は、スマートウォッチを活用した作業員特化のソリューションである「MAMORINU」を正式リリースした。 本サービスは、工場、倉庫、建設、土木などの現場で導入が進んでおり、作...

このページの先頭へ

アサヒ飲料株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:米女 太一)は、“CO2を食べる自販機”で回収したCO2を活用した道路用材料を前田道路株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:今泉 保彦)と共同開発し、アサヒ飲料の研究施設内の道...

このページの先頭へ

アウロステクノロジーズ合同会社(本社:石川県白山市、職務執行者CEO:内田 大剛)は、老朽化した橋梁やトンネル、建築物等の補強工事の工期短縮とコスト削減を図る独自の工法「APLASシート工法」を開発した。     ■「A...

このページの先頭へ

株式会社アルダグラム(本社所在地:東京都港区、代表取締役:長濱 光)は、現場DXサービス「KANNA(カンナ)」の工程表機能に「依存関係」を設定できる機能を新たに追加した。 工程の組み直しで発生する修正時間やミスを削減し、工程管理業務を効率...

このページの先頭へ

TOTO株式会社(本社所在地:福岡県北九州市、代表取締役 社長執行役員:清田 徳明)は、ウルトラファインバブルを含むミスト吐水 「ナチュラルケアミスト」を搭載したシャワー水栓「コンフォートウエーブシャワー 3モード(ミスト)」を、8月1日(...

このページの先頭へ

積水マテリアルソリューションズ株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:井上正幸)は、センサーを用いた堆積管理システム「Smart Level」のサービス提供を株式会社レンタルのニッケン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:齊藤 良幸...

このページの先頭へ

株式会社⼤林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪 賢治)は、鉄筋コンクリート工事における配筋検査の省力化にむけて、ステレオカメラによる画像データと生成した点群データをもとに、AI自動計測技術で計測精度と作業効率を向上させた配筋自動検査システムを...

このページの先頭へ

株式会社レンタルのニッケン(本社:東京都港区、社長:齊藤 良幸)は、Sustineri株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:針生 洋介)と共同で、業界初の「カーボンオフセット付きレンタル」サービスの提供を2024年6月24日より開始する...

このページの先頭へ

株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼 直人)は、株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:蓮輪 賢治)、株式会社坂井電機(本社:三重県亀山市、代表取締役:坂井 康秀)の3社で、リモコン操...

このページの先頭へ

コマツ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:小川啓之)とその子会社である株式会社EARTHBRAIN(所在地:東京都港区、代表取締役社長:小野寺 昭則)は、共同で建設機械向けの遠隔操作システム「Smart Construction Tele...

このページの先頭へ

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)は、自社開発の国産UAVレーザー「Terra Lidar」シリーズにおいて、 「Terra Lidar Dual(以下、TLD)」と「Terra Lidar R(以下、TL...

このページの先頭へ

Sustineri株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:針生 洋介)は、建設現場における建築物単位のGHG(※)排出量自動算定サービス「Susport 建設」の正式版の提供を開始した。 自然言語処理や機械学習技術により、既存業務フロー...

このページの先頭へ

ケイミュー株式会社(本社:大阪市中央区、社長:木村均)は、製造過程で発生する端材を活用したヘリンボーンの内装材 「SOLIDO typeM_FLAT ヘリンボーン」を発売した。     ■商品の特長 ・製造段階で生じるエ...

このページの先頭へ

株式会社コンプケア(本社:新潟県三条市、代表取締役:渡辺 將氏)は、営繕工事向け共通費計算逆算システム「みつもりくんieZERO」の取り扱いを開始した。     ■概要 ・みつもりくんie/ie2から事前公表機能のうち、...

このページの先頭へ

株式会社エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)は、プライマーと下塗を兼ねる水性下塗材「ベースコートAQ」を発売した。     ■ベースコートAQの概要 水性タイプでありながら、従来の溶剤系プライマーと...

このページの先頭へ

株式会社nojimoku(所在地:三重県熊野市 代表取締役:野地 伸卓)は、マスタープラン一級建築士事務所(所在地:兵庫県西宮市)の小谷和也氏と共同で、天井・壁材の新商品「こなみいた」を開発し商品化した。 桧の羽目板をベースにひと手間を加え...

このページの先頭へ

構造エンジニアリングおよび鉄骨製作管理のためのBIMソフトウエア「Tekla Structures」の新バージョン。   ソフトウエア間のデータ連携機能の向上などにより、プロジェクト関係者間でのワークフローの統合を加速させ、これま...

このページの先頭へ

スリットライトが一体となったLED照明付きの庇。   点灯時は安心感を与える明るさを確保し、足元まで優しい光で照らす。 積雪・風圧に耐える性能や、雨水対策として左右に勾配を調整できるシャフトを備えている。   幅は150...

このページの先頭へ

現場打ちボックスカルバートの側壁および頂版を部分的にプレキャスト部材に置き換えた、大型ボックスカルバートの構築工法。   側壁のせん断補強(幅止め)鉄筋にあき重ね継手を用いることで、側壁の部分プレキャスト化を実現した。 従来は現場...

このページの先頭へ

放射線同位元素(RI)を利用して配管内を流れる物質(浚渫土やダムの堆砂等)の密度を非破壊、非接触で連続測定する計測装置。   同社「PIRICA-S1(1インチ~8インチ対応)」の大口径配管対応機種として開発され、10インチ~16...

このページの先頭へ

植物由来の生分解性プラスチックを使用した結束バンド「生分解性インシュロックシリーズ」に新たに追加された、屋外で使用可能な耐候グレード。   ■製品の特長 ①循環型社会の形成に貢献 植物由来のプラスチックであるポリ乳酸を主原料とし、...

このページの先頭へ

鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野 裕正)は、製造時にCO2を吸収して固まることで、CO2排出量をゼロ以下にできるカーボンネガティブコンクリート「CO2-SUICOM(シーオーツースイコム)」にグレードを設定。 &nb...

このページの先頭へ

株式会社技研製作所(本社:高知県⾼知市、代表取締役社⻑CEO:⼤平厚)は、硬質地盤での施⼯効率を⾼めるフライホイール式パイルオーガ※1を標準搭載し、トルクの伝達効率を⾼めるように機体を改良した新型の複合式圧⼊機「サイレントパイラー F302...

このページの先頭へ

株式会社加藤製作所(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、環境に配慮した新エンジンを搭載した60t吊りラフテレーンクレーン「SL-600RfⅢ」の販売を開始した。     ■主な特長 1.新エンジン搭載 ...

このページの先頭へ

株式会社シーティーエス(本社:⻑野県上⽥市、代表取締役:横島 泰蔵)は、現場情報共有プラットフォームとして 「サイトアシストダッシュボード」の提供を開始した。     ■概要 「サイトアシストダッシュボード」は、遠隔地か...

このページの先頭へ

メガソフト株式会社(本社:大阪市北区 代表取締役社長:井町 良明)が運営する建築分野向け3Dオブジェクトのダウンロードサイト 「建プロダウンロード」にて、インテリアパースの仕上げに便利な小物類を組み合わせた3Dオブジェクト25点を発売した。...

このページの先頭へ

福井コンピュータ株式会社(本社所在地:福井県坂井市、代表取締役CEO:杉⽥ 直)は、測量・調査⼠業向けスマートフォンアプリ 「FIELD-POCKET」を2024年7⽉下旬に発売する。     ■概要 建設関連業界では、...

このページの先頭へ

福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役CEO:杉⽥ 直)は、3D点群処理システム「TREND-POINT」において、株式会社スカイマティクス社製のクラウド型ドローン測量サービス「くみき」との連携機能を、2024年夏頃にリリ...

このページの先頭へ

総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼 COO:小沼 直人)は、鉄筋の出来形を計測する3次元配筋検査システム「Modely(モデリー)」の取り扱いを開始した。     ■概要...

このページの先頭へ

株式会社mign (マイン)(所在地:東京都荒川区、代表取締役:對間 昌宏)は、市区町村の建築系条例の知識を保有する生成AIと対話ができるソリューション「ordiq(オルディク)」をリリースした。     ■特長 「or...

このページの先頭へ

ライカジオシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比 孝典)は、建設現場の要件に合わせたフィールド コントローラー「Leica iCON CC180(以下、iCON CC180)」を発売した。 本製品は、Leica iCON...

このページの先頭へ

株式会社LIXIL(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長兼CEO:瀬戸 欣哉)は、戸建て用玄関ドアで、認証部とハンドルが一体型の「顔認証システム」を新たに搭載した「ジエスタ2」の新モデルを2024年6月3日より全国で発売する。 &nb...

このページの先頭へ

ミドリ安全株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松村 乾作)は、光ファイバーを利用したLED作業ベスト 「LEDベスト」と「LEDライトボックス」の2製品を、2024年4月22日(月)より販売開始した。     ...

このページの先頭へ

NEDOのグリーンイノベーション基金事業“CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト”の一環として、 鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野 裕正)は、デンカ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:今井 俊...

このページの先頭へ

パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:山田 昌司)は自社パートナー専用の業務支援サイト[Webハウズ間取り図積算システム](以下、積算システム)を進化させた業界初(※1)の「間取り図AI積算」...

このページの先頭へ

verbal and dialogue株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:森川 善基)が開発する「Cheez」がサービスローンチする。 同サービスは、工事・プラント業界の専門用語にも対応するAI工事写真システムを搭載し、ほぼ100%に...

このページの先頭へ

MODE, Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学)は、2023年11月1日よりベータ版として提供していた生成AI×IoTソリューションサービス「BizStack Assistant」を2024年5月1日より提供を...

このページの先頭へ

株式会社LIXIL(本社所在地:東京都品川区、取締役代表執行役社長兼CEO:瀬戸 欣哉)は、室内コンセント接続で設置可能で、電気工事を必要としない(電気工事が不要となるには要件あり)「リフォームシャッター・取替シャッター ACアダプタ仕様」...

このページの先頭へ

大建工業株式会社(所在地:大阪市北区、社長:億田 正則)は、意匠性と機能性に優れた床材“Trinity(トリニティ)シリーズ”のラインアップを拡充し、シリーズ初となる1ピース303mm幅のワイドデザイン床材「トリニティグランデ」を発売した。...

このページの先頭へ

株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野 純平)は2024年5⽉1⽇(⽔)、⽊材情報プラットフォーム”eTREE”の新たなコンテンツとして、⽇本全国の森林や⽊材に関するイベントをまとめたWebコンテンツ「森林と⽊材のイベントポータ...

このページの先頭へ

最新の記事5件

カテゴリ一覧

カテゴリ一覧

の建設情報クリップフィード

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP