検索結果一覧

電子カタログ

水災害対策2025|電子カタログ

45件中 31-45件を表示

水害防備資材|止水扉・止水板(フラッドロック)脱着式防水板 水深2.5M WS-6相当/SD型両開き防水扉 水深15M WS-6相当|株式会社大奉金属

脱着式止水板REI(簡易型)

株式会社大奉金属

カテゴリ: 環境・災害対策資材

●脱着式止水板(アルミ押出型材を採用) 支柱にアルミ製軽量パネルを差し込むだけの簡単ワンタッチロック方式。 シンプルで低コスト。 内付け、外付け、連結、2段タイプがありそれぞれに下部レール...

水害防備資材|水の浸入を防ぐプレキャストコンクリート製品 フェンスウォール®シリーズ|都建材工業株式会社

もしもに備える止水塀

都建材工業株式会社

カテゴリ: 環境・災害対策資材

フェンスウォールⓇシリーズは、[フラット][ワイド][ミヤコWG]から成る製品群であり、コンクリートブロックの代替品としてフェンス基礎に使用できる新しい発想のフェンス用基礎である。 柱に柵板を...

水害防備資材|浸水対策用脱着式止水板 ウォーターシャッター|中部美化企業株式会社

工場出入口設置例

中部美化企業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 環境・災害対策資材

近年、わが国の都市部において台風やゲリラ豪雨による浸水被害が多発している。 短時間のうちに建物に浸水し、都市の安全を脅かす集中豪雨に対し、Water Shutterは建物内への浸水を間際で止め...

水害防備資材|浸水防止用設備通常ハンドル止水ドア TSウォータータイトシリーズ(SLタイプ・SL避難可能タイプ・PGタイプ)|東洋シヤッター株式会社

TSウォータータイト

東洋シヤッター株式会社

カテゴリ: 環境・災害対策資材

「いつのもドアに止水性能があれば一番いい」という多くの声に基づき、使いやすい通常ハンドルで、緊急時にも追加操作なしで高い止水性能を実現。 金物(錠・ハンドル)の種類により4グレードをラインアッ...

水害防備資材|超軽量カーボン止水板/起伏式防水扉|三基工業株式会社

超軽量カーボン止水板

三基工業株式会社

カテゴリ: 環境・災害対策資材

従来のアルミ製止水板に比べて質量が約1/3と軽量で、幅3200mm×高500mmの場合で質量12kg。

水害防備資材|軽量アルミ止水板/金属製止水壁|株式会社富士商会

軽量アルミ止水板(建物の内部を守る)

株式会社富士商会

カテゴリ: 環境・災害対策資材

軽量アルミ止水板(建物の内部を守る) 金属製止水壁(屋外の設備を守る)   軽量アルミ止水板 近年の異常気象により、台風のみならず、線状降水帯・局地的なゲリラ豪雨で毎年各地に大変な水害...

水害防備資材|軽量・簡単設置 アルミハニカム製止水板|四国プランニング株式会社

内部アルミハニカム・外面カーボン板止水板

四国プランニング株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 環境・災害対策資材

既存の止水板は、重く、取り付けが複雑で、緊急時に手早く設置することが困難であった。 そのため、同社では高齢者や女性でも軽く・手早く・容易に設置が可能な本製品を開発。 国、地方自治体、鉄道会社...

水害防備資材|防水商品 防水シャッター/Sタイトドア/Wタイトドア/アルミ防水板|三和シヤッター工業株式会社

防水シャッター 防火・防煙タイプ

三和シヤッター工業株式会社

カテゴリ: 環境・災害対策資材

近年、日本各地で記録的な大雨による浸水や冠水の被害が相次いでいる。 アスファルトに覆われた都市部では、短時間に激しく降る雨が下水の処理能力を超えてあふれ出すことでインフラなどにダメージを与え、...

河川海岸その他|透明アクリル板を活用した水害対策製品 シーウォール|シーウォール推進協議会

施工例:広島県広島港(2010年8月竣工)

シーウォール推進協議会

  • NETIS

カテゴリ: 河川海岸

津波・高潮・河川氾濫などの水害への備えとして、各地でコンクリート製堤防の建設が進められているが、背の高い壁に抵抗感を覚える人も少なくない。 透明な堤防であれば、非常時には目視での状況確認が...

河川海岸その他|鋼製止水壁|JFEエンジニアリング株式会社

JFEエンジニアリング株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 河川海岸

工場製作した鋼製止水壁を、河川や海岸の既設護岸上や水際線沿いに設置する、嵩上げ工法である。  鋼材の特長をフル活用した、土のうやコンクリート擁壁に代わる、新世代の防災対策製品である。

気象調査|気象観測システム 2次元超音波風向風速計(SA-11、SA-21)|株式会社ソニック

沿岸部 設置例

株式会社ソニック

  • NETIS

カテゴリ: 調査試験

SA-11は風速90m/sの気象測器検定が取得できる超音波風向風速計。 ヒーター内臓型であれば、降雪地域にも対応できる。 SA-21は75m/sの風速レンジを有し、気象測器検定も取得可能。 ...

水文調査|クラウド型水位観測システムeWL004/クラウド型防災監視カメラeT002|株式会社イートラスト

クラウド型水位観測システムeWL004+通信制御器eCT002

株式会社イートラスト

カテゴリ: 調査試験

近年激甚化する河川氾濫などの水害被害を低減するため、全国各地で水位情報収集システムの構築が進められている。 イートラストは国土交通省「革新的河川技術プロジェクト(第3弾)」に参加し、小型軽量か...

水文調査|水環境計測機器 ドップラー流速計|英弘精機株式会社

河川、用水路などでの設置

英弘精機株式会社

カテゴリ: 調査試験

近年、土砂災害や浸水、氾濫などの風水被害が多発している中、気象変化に伴う河川・用水路における水環境の変化を捉えられる測定機器システムの重要性が増している。 「ドップラー流速計」は排水管の排水能...

水文調査|河川水位監視/予測サービス|NTTコムウェア株式会社

NTTコムウェア株式会社

カテゴリ: 調査試験

物理的な水位計を不要とした水位監視サービス。 AI技術を活用した仮想水位計により水位測定を実施。 測定結果があらかじめ設定した水位を超えると、自動的に河川管理者へ通知が届く。 管理者は管理...

電気通信設備その他|水文観測所、測定局、監視施設、通信施設 アルミ製 雨量・水位流量観測所用局舎|株式会社北村製作所

設置事例

株式会社北村製作所

  • NETIS

カテゴリ: 電気通信設備

雨量・水位流量観測所、放流警報局、監視施設、通信施設などに最適な局舎(機器収容箱)である。 屋根・壁面・扉に、高断熱ボードをアルミ板で挟んだ「アルミサンドイッチパネル」を採用することにより...

    < 1 2

    TOP