検索結果一覧

電子カタログ

農業土木2024|電子カタログ

30件中 1-30件を表示

特殊コンクリート・特殊モルタル|カーボンニュートラルに貢献するコンクリート COCOLOW|小倉セメント製品工業株式会社

高炉スラグ

小倉セメント製品工業株式会社

カテゴリ: セメント・生コン・骨材・砕石

小倉セメント製品工業の低炭素型コンクリート「COCOLOW(ココロウ)」は、産業副産物である高炉スラグや溶融スラグを利用した、環境配慮型のコンクリートである。 同社の所在する北九州市は鉄...

仮設用マット|スーパージュライトシリーズ|京葉興業株式会社

京葉興業株式会社

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 仮設関連資材

軽量で強靭、さまざまな現場で使える樹脂製敷板。鉄板の12倍の積載効率で配送費の大幅コストダウンができる。 4尺×8尺サイズで40kgの超軽量のため、敷設にクレーンが不要。人が敷設できるため、作業...

サンタックIB-Mジョイント|早川ゴム株式会社

早川ゴム株式会社

  • NNTD

カテゴリ: 補強・補修材

    概要 農業用水路等の三面水路(開水路)を内面より改修するもので、防水部材として実績のある軟質塩化ビニルシートとステンレス製塩ビ積層鋼板から構成されている目地改修材。 ...

ひび割れ補修工|バンデックスフレキシン工法|日本バンデックス株式会社

バンデックスフレキシン工法

日本バンデックス株式会社

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 道路・橋梁・トンネル資材

本工法は、水に近い粘度の特殊アクリル系樹脂をコンクリートの漏水部分に高圧で注入する止水工法である。 注入された止水剤(薬液)は漏水部分の隙間全体に行き渡り、ゼリー状の高弾性樹脂となり、最高水準...

ウィープホール|水路等浮上事故防止用大型逆止弁 ウィープホール サイドドレイナー TM100|株式会社トーテツプラス

サイドドレイナー TM100

株式会社トーテツプラス

カテゴリ: 道路・橋梁・トンネル資材

水路・調整池などで地下水位が上昇すると、地下構造物には大きな側面土圧や揚圧力が働き、変位や浮上破壊につながる。 サイドドレイナーの弁球は柔軟かつ敏感に作動し、地下水を排出。水路の浮上破壊を防ぐ。

排水構造物工|逆流防止機能付きウィープホールMJ50/ウィープホールMJ75|株式会社未来樹脂

製品外観(逆流防止弁・高機能フィルター)

株式会社未来樹脂

カテゴリ: 道路・橋梁・トンネル資材

日本の水田は、ほとんどが開水路で水を引いている。 近年の集中豪雨等による被害の矛先は農業施設も例外ではなく、 水田の生命線ともいえる水路への被害は農家にとって深刻なものとなる。

上下水道工その他|内圧管更生工法 アクアライナー工法|アクアライナー工法協会

施工前後の水管橋(上水管)の状況

アクアライナー工法協会

  • NNTD

カテゴリ: 上下水道資材

「アクアライナー工法(CCIP)」は、更生材を水頭圧および空気圧により既設管路内へ反転挿入し、既設管内壁に張り付け、温水循環にて加熱硬化させる。

各種水路|農業用水路シリーズ 鉄筋コンクリートL型水路/鉄筋コンクリート組立柵溝/ワイドフリューム|株式会社柏木興産

鉄筋コンクリートL型水路

株式会社柏木興産

カテゴリ: 上下水道資材

柏木興産は福岡県内で最大規模のコンクリート製造メーカーで、創業から半世紀以上かけて培った知識や経験・技術に基づき、さまざまな建物に良質なコンクリート製品を提供している。通常は手掛けることが難しい...

合成鋼管|内圧用管路材 合成鋼管|日本ヒューム株式会社

製品写真

日本ヒューム株式会社

  • NNTD

カテゴリ: 上下水道資材

「合成鋼管」は、農業用水パイプライン等の内圧管路への構築に最適な管材。 コンクリートと鋼管の複合構造は、高い内圧・外圧強度と高水密継手を実現した管材で、内圧管路を経済的に構築することができる。

水道用弁類|合成樹脂製急速空気弁・補修弁|旭有機材株式会社

合成樹脂製急速空気弁・補修弁製品外観

旭有機材株式会社

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 上下水道資材

農業用水パイプライン、上水道の空気弁は、①通水開始時に管路内の空気を排出する、②通水中管路内に滞留する空気の排除、③空気がたまりやすく、排水時に負圧を生じる恐...

特殊かご|スーパーかせんカゴ|大嘉産業株式会社

スーパーかせんカゴ製品概要図

大嘉産業株式会社

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 港湾・河川資材

「スーパーかせんカゴ」は高強力ポリエステル繊維の芯材に高密度ポリエチレンで被覆した線材(上記の図を参照)を網状に製作し、長方型状に加工した袋材。 その中に詰石(玉石、割栗石など)を充填して使用...

目地材|DFTジョイント工法|DFTジョイント研究会

RC小形トラフ

DFTジョイント研究会

カテゴリ: 一般土木資材

原材料に耐候性・耐久性に優れたEPDM(エチレンプロピレンゴム)を使用し、コンクリートとの接合部に複数のくさび型突起が付いた接合部を両サイドの溝に押し込みくさび部の抵抗力で、引張抵抗や水密性を確...

水質浄化材・装置|アルカリ中和剤・融夢|株式会社アクト

アルカリ性排水はpH5.8~8.5に中和して河川に流す

株式会社アクト

  • NNTD

カテゴリ: 環境・災害対策資材

アルカリ性排水中和剤。排水を集めて中和剤を混入、撹拌するだけでよい。

排水構造物工|オープンシールド工法/オープンシールド工法用の自動測量システム|オープンシールド協会

施工前状況

オープンシールド協会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

オープンシールド工法は、オープンシールド機を使用してプレキャスト製品のボックスカルバートやU型開渠を地中に敷設する工法である。

排水構造物工|水路補修改修工法 CSモルタル工法|水路補修改修工法研究会

水路補修改修工法研究会

  • NNTD

カテゴリ: 共通工

水路補修においては、いくら表面を優れた材料で補修しても、劣化部を除去した後の下地が健全で強固でなければ長持ちしない。 本工法では、下地処理材および表面保護材として優れた効果を発揮するCS...

排水構造物工|鋼矢板水路補修工法 ストパネ工法|鋼矢板水路腐食対策工法協会

ストパネ工法工事概要図

鋼矢板水路腐食対策工法協会

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 共通工

ストパネ工法は、腐食対策が急務な鋼矢板水路を軽量プレキャストパネルと裏込めコンクリートで補修することで長寿命化を図るパネル被覆工法である。工法性能を農林水産省官民連携新技術研究開発事業で実証し、...

排水構造物工|高強度コンクリート矢板|ジオスター株式会社

高強度コンクリート矢板を用いた農業用水路

ジオスター株式会社

カテゴリ: 共通工

高強度コンクリート矢板は、本設の土留めとして、水路、道路擁壁、河川護岸など広い用途で可能な高強度コンクリート製の矢板である。 都市下水路、農業排水路、港湾護岸など、防食が必要な環境での使用に加...

鋼管・既製コンクリート杭打設工|スクリューパイルEAZET工法|旭化成建材株式会社

EAZET杭の外観

旭化成建材株式会社

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 共通工

EAZET工法は、先端部に鋼管径に対して約2~3倍となるらせん状の羽根材を取り付けた鋼管杭を、コンパクトな施工機械で直接回転させて、地盤の支持層に貫入させる杭基礎工法である。

仮設・桟橋工|プラロード式簡易仮設道路工法|積水化学工業株式会社

プラロード設置状況

積水化学工業株式会社

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 仮設工

従来、田畑・水田などにおける土木工事では、山砂・砕石・枕木等と鉄板を組み合わせて仮設道路を構築していた。しかしこうした従来工法では、工期が長くなるにつれて盛り土に使用した砕石などの撤去後の原状復...

水路工|YT水路R型|株式会社ヤマウ

株式会社ヤマウ

カテゴリ: 砂防工

YT水路R型は、最新の土地改良事業計画設計基準・設計「水路工」規準書に準拠した水路用製品で、曲線部の施工性に優れ、調整の自由度が高い水路工である。

水路工|都市型多目的圧入工法 アーバンリング工法|株式会社加藤建設

アーバンリング工法

株式会社加藤建設

  • NNTD

カテゴリ: 砂防工

本工法は、都市部等における地下空間の構造物構築で求められる、「周辺影響」「工期」「施工ヤード」などへの対応ができる工法として開発された、地下構造物構築工法で、アーバンリング(分割組立型土留壁)を...

表面処理工法|表面含浸材を併用した無機系被覆工法 クリスタルNCP工法|株式会社日興

使用材料構成図

株式会社日興

  • NNTD

カテゴリ: 道路維持修繕工

「クリスタルNCP工法」は、劣化因子浸入抑止性能を持つハイブリッド型表面含浸材(けい酸塩系およびシラン系)および、緻密な組織構造を持ち、各種物性に優れ長期安定性を発揮するPCM(ポリマーセメント...

補強・補修工|可塑状グラウト空洞充填工法 TG-NAP工法|可塑状グラウト協会

可塑状グラウト協会

  • NETIS
  • NNTD

カテゴリ: 道路維持修繕工

可塑状グラウト空洞充填工法である「TG-NAP工法」は、数多くの注入実績がある「エアパック工法」と同じく、水に強く限定注入ができる可塑性状を持つ空洞充填材である。

上下水道工|サンタックIN ジョイント 用水路目地改修(管きょ用)|早川ゴム株式会社

サンタックIN ジョイント 施工例

早川ゴム株式会社

カテゴリ: 上下水道工

農業用水路等の大口径既設円形管きょを内面より耐震性管路に改修する止水可とう継手。 合成繊維により補強された可とう性を有する本体ゴムとステンレス製拡張バンドから構成されている。

上下水道工その他|パイプライン更生方法ホースライニング工法|パルテム技術協会

パルテム技術協会

  • NNTD

カテゴリ: 上下水道工

ホースライニング工法は、既設の分水工あるいは必要最小限に開削した立坑より、強靱で水密性を有するシールホースを空気圧によって管内に反転挿入し、パイプライン内面に圧着させ、シールホース内に均一に塗布...

下水道管渠更生法|下水道管きょの更生工法 -製管工法- パルテム・フローリング工法|パルテム技術協会

更生管の構造

パルテム技術協会

  • NNTD

カテゴリ: 上下水道工

パルテム・フローリング工法は、既設管きょ内で組み立てた鋼製リングに高密度ポリエチレン製のかん合部材と表面部材を組み付け、既設管きょとポリエチレン製部材との間に充填材を注入することにより既設管きょ...

維持管理|農業水利施設(開水路)の機能強化システム MY-300S機能強化システム|日本ジッコウ株式会社

MY-300S機能強化システム 施工例・施工状況

日本ジッコウ株式会社

カテゴリ: 上下水道工

補修の提案から完了まで、日本ジッコウ保有の技術により全ての工程への対応を可能に MY-300S機能強化システム 施工例・施工状況   用水路の課題をトータルで解決 「MY-300S機能...

コンクリート工|アス・ストップ工法|株式会社大和

株式会社大和

  • NNTD

カテゴリ: コンクリート工

けい酸塩系含浸コンクリート保護材「エバープロロング」を、成型コンクリート表面に塗布および噴霧するものである。

管内更生工事|圧力管路用更生工法 KU-LINER®工法/L-PIP工法|Re-パイプシステム工法協会

KU-LINER工法

Re-パイプシステム工法協会

カテゴリ: 機械設備工事

KU-LINERⓇ工法は、小口径(口径100~400㎜)の圧力管路(最大設計水圧1.25MPa)を対象とした管きょ更生工法である。 更生材に高密度ポリエチレンPE-100を用い、工場で製造・検...

    1

    TOP